料理家 栗原はるみさん

大先輩ママ栗原はるみさんに聞く子どもの食や料理にまつわるアレコレ

Gourmet / Recipe

栗原はるみさんといえば、レシピ本はもちろん、テレビや雑誌などでその名をよく耳にする人気の料理家。現在、お子さま二人も料理家として多方面で活躍されています。
料理や食だけではなく、子育てについても教わることは多いはず。そんなママの大先輩 栗原はるみさんに、子育て中のママが直面する子どもの食にまつわるお悩みにアドバイスをいただきました。さらには気になる食や料理の疑問についてもいろいろ教えていただきました!

― 広告 ―
4yuuu original
4yuuu original
2020.07.24

子育て中のママが直面する子どもの食にまつわるお悩み

4yuuu!読者の大半を占めるのが、乳幼児から小学生くらいのお子さまの子育てをされている30代〜40代ママ。
きっと多くのママが、食にまつわるお悩みを抱えてしまう時期ではないでしょうか。
寄せられる疑問やお悩みの中でも多いのが、好き嫌いについて。そして、料理のお手伝いをもっとしてほしい、一緒に料理を楽しみたいといったものなど。
ママの大先輩でもある料理家 栗原はるみさんに一つひとつ丁寧に答えていただきました。

Q. 子どもの好き嫌いを克服させるための工夫は?

子どもに好き嫌いがあります。
野菜であればレシピを工夫することでなんとかなりそうですが、気分で食べないときもあります。
栗原さんのお子さまやお孫さまには好き嫌いなんてありましたか?
子どもに美味しく食べてもらえる魔法の声掛けや「親の食に対する姿勢」など、参考にお聞きしたいです。

(4才男児ママ)

 

栗原はるみさん

よく聞かれる質問なんですよね、これは。(笑)

「今は食べられなくてもいい」と思っていないと、親としては気になりますね。
私自身、子育て中にはそれほど気にしていなかったと思います。

その時はとても気になってしまうのでしょうが、時間がたってみるとそれほどでもなかったのかなと思うことがありますよね。
あんまり怒ってばかりいたら、余計食べなくなるし、言われ続けてしまうと子どもはもっと嫌になってしまうでしょう。
おいしいって親が食べていれば、きっと自然に食べたくなりますよ。

————子どもに無理強いはしないこと、親が食べることに対して自然体であること、意地にならないこと。
好き嫌いは、親の影響というのも一部あるかもしれません。
栄養面で気になる場合は、他の食材で補うことでなんとかなりそうですね。

Q. 子どもに料理を好きになってもらうには?

子どもが将来一人暮らしなどで自立しやすいように、料理をできるようになってほしいと思っています。
そして、今の時代は、女の子・男の子関係なく料理ができたほうがいいのではと思っています。
どうしたら子どもが料理をするのが好きになってくれるでしょうか?
実際、小学生の息子は台所のお手伝いをやらされている感があり、楽しんで料理をしてくれる様子ではありません。

(小4男児ママ)

 

栗原はるみさん

「今日はお手伝いをやりたい」と言った日にやらせるのがいちばんいいですね。
ママが忙しくて手伝ってほしくない日に「また今度ね」って言うのはよくないと思います。
親の都合で決めるのではなく子どもの都合を優先してあげてください。
そうしないと料理をすることが嫌いになってしまいます。
それと、料理の手伝い中、「あれダメ!これダメ!」って言ってしまうのも。

————「ダメ」と否定するのはよくないとわかってはいても、ついつい言いたくなってしまいます。

栗原はるみさん

危ないからとか汚すからという理由でやらせないというのは、子どものやりたい気持ちを削いでしまう。
「ママが怒るからやりたくない」という気持ちになってしまいます。
このやりたい時期に何でもやらせてあげると、自然と料理好き・料理上手になってくれると思います。
小学校で料理がすごく好きでも、中学校で続かないという子どもが案外多いので、小学生の時期に自然とやりたくなるように親もこのことを大事なことだと思ってほしいですね。

————料理が自然とやりたくなる環境づくりも重要ですね。
幼児期のお子さまにはどういった形でお手伝いをさせられるでしょうか。

栗原はるみさん

孫は2人いますが、小さい時にはスコーンを教えたり、目玉焼きを作らせたり、ウインナーを焼かせたりしたので、火を使う料理もこわがらないように育っています。

————子どものやりたい気持ちを尊重するのが大切なんですね。

Q. 子どもとチャレンジできるおすすめのお菓子レシピは?

この夏のおうち時間に子どもと一緒にお菓子作りに挑戦しようと思っています。
とはいっても、まだ小さいため、簡単な作業を一緒にする予定です。
小さな子どもでも楽しめてあまり普段お菓子作りをしない親も失敗しないで作れるおすすめのスイーツレシピを教えてください。

(2才女児ママ)

 

栗原はるみさん

せっかく一緒にお菓子作りをするのであれば、子どもたちが知っていて、食べているものがいいかもしれません。
スコーンとか、型抜きをするお菓子づくりがいいですね。
危なくない程度に親子で“一緒に”やる事が大事だと思います。
お菓子作り中は、楽しくやらせてあげてくださいね。ママが怒りだしてはダメです。

————多少形が崩れてしまってもOK。それを含めて楽しめるといいですね。
夏に子どもと一緒に作ってみたくなるひんやりスイーツ「ヨーグルトアイス」のレシピを教わりました。

栗原はるみさん

我が家でよく作っていた「ヨーグルトアイス」もその一つ。
ヨーグルトに砂糖と子どもの好きな果物を入れて混ぜて固めただけの簡単なデザート。
固くなる前に何回か混ぜて、空気を入れるのがポイントです。
これで食感がアイスクリームのようになる。
甘さは好みで。いちごをそのままでもマンゴーやぶどう、果物は何でも使えます。

 

季節の果物はいいですね。今だと桃。
スプーンで引っ掻いたりして崩れるので、大きさや柔らかさは気にしないでも大丈夫。
食べるときにナッツを上に飾ったり、大人だったらコーヒーやジンジャーシロップをかけるのもおすすめです。

我が家でもよくやっていましたよ。

————とても簡単そうです!これなら、小さな子どもとも一緒にできそうです。

<ヨーグルトアイス>

材料

  • ヨーグルト
  • 砂糖
  • お好みの果物
作り方は、本文中をご参照ください。

Q. きゅうりをたっぷり食べられるおすすめの方法は?

毎年この時期、きゅうりが大量に実家から送られてきます。
子どもが喜ぶ内容で、活用(消費)したいのですが、アイデアが浮かびません。
きゅうりはお孫さんが大好きとのことですが、どんな食べ方がおすすめですか?

(小3男児ママ)

 

栗原はるみさん

うちの孫(男の子)は、食べ物の中できゅうりがいちばん好きなんですよ。
切ってマヨネーズにつけるだけでも。
孫に会うときは、いつもきゅうり料理を作っています。
たたききゅうりもしょうゆ味やみそ味があったり、きゅうりたっぷりのポテトサラダを作ったり。
きゅうりって、何でも作れちゃうから便利なの。
ポテトサラダは、きゅうりをいっぱい入れて、あとはハムをちょっと入れるくらい。
春巻きは、きゅうりの皮はむいて、中の種も出して調理するんです。
種をのぞく方法は、きゅうりの食感が楽しめるのでおすすめですよ。
そして、皮をむいているから、味がしみやすい。
乱切りしたり、せん切りしたり、炒めてもすごくおいしい。

————お孫さんのきゅうり愛と栗原さんのお孫さんへの愛情を感じる回答ありがとうございます。
きゅうりは火を加えての調理も楽しめるんですね。
生以外でも美味しく食べられる方法がわかれば、きゅうりが苦手なお子さまでもいろいろ工夫できそうです。

Q. マリネにぴったりの食材・おすすめの味付けは?

酸っぱい物・マリネがお好きとのことですが、マリネにぴったりな食材や味付けを教えてください。
子どもと一緒に夏にたくさん食べてみたいです。

(小6女児ママ)

 

栗原はるみさん

マリネと言うと、ありとあらゆる魚の「南蛮漬け」をよく作ります。
あじ・さば・白身・小アジなど。
レモン、ゆず、かぼす、すだちといった柑橘を入れたり、出汁を入れたものなど。

————夏の暑い日は、柑橘系のさっぱりとした酸味が効いた南蛮漬けを食べれば元気が出そうです。
魚嫌いの子どもでも、いつもと違った味付けで食べてくれるかもしれませんね。

料理のプロ 栗原さんにこれを聞いてみたい!

料理家 栗原はるみさんのご自宅の食卓についても、伺いました。

Q. お気に入りの食器について教えてください!

栗原さんのお気に入りの食器はどんな色、形をしていますか?
忙しい毎日ですが、夕飯や休日の食卓に、心晴れるような食器を並べたいなと思っています。
毎日使いやすいもの、とっておきのおもてなしのときに出したい特別なものなど、教えてください。

(小3女児・3才女児ママ)

 

栗原はるみさん

仕事柄、食器はありとあらゆる物を持っています。
お気に入りは?と聞かれると、選びきれないですね。
でも、一つ言えるのは、ベーシックなものに加えて、高台や変わった形のものがあると、食卓に変化があって楽しいということ。

私は仕事で使っている食器とプライベート用を分けてはいません。

————レシピ本でお見かけするもの、どれも素敵ですものね。

栗原はるみさん

それと、みなさんはもしかして、高いお皿をしまい込んでいたりしませんか?
漆器もふだん使えるといいですね。
いいものは使い続けるのが一番。楽しむことが大事だと思います。

————子どもがいるからかけたり割れたりしたら嫌だななどと思わず、宝の持ち腐れをしないよう食器はどんどん使うほうがいいんですね。

Q. ご自宅の冷蔵庫に常備している食材はありますか?

ご飯のお供やぱぱっと作れるおかず用など、栗原さんが冷蔵庫に常備している食材をこっそり教えてください。
大人の味であれば、子どもが不在の在宅ワークの昼ごはんなどで真似して楽しみたいです。

(中2男児・小5男児・小2男児ママ)

 

栗原はるみさん

私はシンプルなものが好きです。
だから、豆腐とか納豆とかわかめとかネギとか。あまり特別なものは常備していないんです。

でも、山椒が大好きで、山椒の季節には実を醤油漬けにしたものをいつも冷蔵庫に入れています。

絶対に切らしたくないのは、豆腐、トマト、モッツァレラチーズと納豆など。
自分で工夫しながら食べ方を変えています。

Oisixのミールキットを料理家 栗原はるみさんが初監修

はるみレッスン

「主菜も副菜も簡単においしく作れる」と忙しいママたちにも人気の、必要量の食材とレシピがセットになったOisixのミールキット「Kit Oisix」。
料理家 栗原はるみさん監修のオンライン動画付きミールキット「はるみレッスン」が大好評発売中です!

最後に、「はるみレッスン」のレシピの秘密について伺いました。

Q. 「はるみレッスン」のこだわりについて教えてください!

栗原はるみのフライパンチャーシュー

————大人気です。メニューの選定はどのように?

栗原はるみさん

3つのメニューは、私がただ好きだから。
自分が好きだから、丁寧に作るとおいしくなることを伝えたいですね。
よく我が家に出てくる3つです。

————レシピで工夫されたことはありますか?

栗原はるみさん

動画で丁寧にポイントを説明しています。
肉の揚げるタイミングや焼き方など、大事なところはきちんと。
動画やレシピ通りに作れば、誰でもちゃんとおいしく作れるように工夫しています。

油淋鶏ともやし炒め

————Oisixミールキット第1弾の主菜「油淋鶏」のタレについて教えてください。

栗原はるみさん

「油淋鶏」のタレは3:3:3。

使うしょうゆ・酢・砂糖は、なんでもいいんです。
スーパーで買えるものしか使わないので、普通の材料で大丈夫!
甘みも酸味もバランスよくはまっていて、覚えやすいように気をつけてレシピを作っています。
鶏でなくても、豚でも他の揚げ物に使っていただいても大丈夫です。

————副菜「もやし炒め」では、もやしのひげ根の処理が大事とのことですが、ここが美味しさの秘訣のひとつでもあるのでしょうか。

栗原はるみさん

もやしのひげ根は取ったほうが絶対においしいと思います。
食感や味もすごく変わるので、重要ポイントですよ。

栗原はるみさん監修の「はるみレッスン」について

今回の栗原はるみさん監修のミールキットは、「Kit Oisix」だけでなく、レッスンもセットに。
栗原はるみさんご本人が、作り方だけでなくおいしく作るためのポイント、料理の工夫やコツを丁寧に解説したレッスン動画を通してレシピを学ぶことができ、何度でも見返し、復習することができます。

また、購入者限定のレッスンページでは料理を作った感想や疑問点を投稿することができ、一部のコメントにはご本人が回答。
料理の楽しさを体感し、プロが教える大人気レシピの作り方をご自宅で再現できる商品です。

料理をもっと楽しみたい!もっと家族が喜ぶ料理を作りたい!というママにもぴったり。
第1弾から第3弾まで、どのメニューもお子さまが食べたいと思ってくれそうなものばかり。

第1弾は売り切れ再販となるほどの人気。販売中の第2弾とこれから販売予定の第3弾も、気になる方は、お早めに購入がおすすめですよ。
初めてOisixを利用されるという方は、今なら油淋鶏レッスンセット付きのお得な「おためしセット」も申し込めます。

おためしセットはこちら
  • 第1弾商品
    商品名 :栗原はるみの油淋鶏(ユーリンチー) / もやし炒め
    販売期間 :6月4日(木)10:00~8月27日(木)9:59
    販売価格 :2,354円(2人前)
  • 第2弾商品
    商品名 :栗原はるみのフライパンチャーシュー
    販売期間 :7月2日(木)10:00~7月30日(木)9:59
    販売価格 :2,570円(2人前)
  • 第3弾商品
    商品名 :栗原はるみのチキンのレモンバターソテー / じゃがいもとキャベツのソテー
    販売期間 :7月30日(木)10:00~8月27日(木)9:59
    販売価格 :2,030円(2人前)

◆栗原はるみさん プロフィール

料理家。
家庭料理を中心としたアイデアあふれるレシピは、年代を問わず幅広い層から支持されている。
著書は、ミリオンセラーとなった『ごちそうさまが、ききたくて。』(文化出版局)をはじめ、累計発行部数は3,000万部を超える。 暮らしを楽しむコツやライフスタイルを提案する生活雑貨ショップ「share with Kurihara harumi」と、レストラン&カフェ「ゆとりの空間」をプロデュースし、オリジナルの食器やキッチン雑貨、調味料、インテリア小物、エプロン、ウェアなどを展開。
1996年に創刊したパーソナルマガジン『haru_mi』(扶桑社)を年4回刊行中。2016年秋に20周年を迎えた。近著に、日本の家庭料理をつくる方に覚えてほしい料理を厳選した、英訳付きの料理本『Harumi』(NHK出版)など。 現在は、レギュラー番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)、『Your Japanese Kitchen』(NHK WORLD TV)などで活躍中。

取材協力:オイシックス・ラ・大地株式会社
電話取材:4MEEE / 4yuuu!編集部

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―