これで大丈夫!幼稚園ママデビューに向けて知っておきたいポイント

Baby&Kids / Life style

4月から幼稚園に初めてお子様を預ける、というママも、多いのではないでしょうか?
きっと、期待と不安で、胸がいっぱいなことと思います。
そこで今回は、初めて幼稚園にお子さんを預けるママが気になる情報を、厳選してご紹介いたします。

― 広告 ―

幼稚園ママデビューの準備①園に合わせた生活スケジュールを

幼稚園ってどんなところ?何をするの?父母会の負担の程度や、ママ友との関係は?と心配になることも多いと思いますが、実は、それこそ各園によって千差万別です。

登園時間は、バスや徒歩によって時間も違えば、カリキュラムも異なります。

制服登園の園もあれば、私服のところもあり、放課後に園庭を開放している園もあれば、禁止の園もあります。

もちろん、希望の園に入学願書を出す際に、事前に幼稚園のカラーをしっかり把握しているとは思いますが、実際に幼稚園が決まってからも、積極的に園で主催しているお遊戯会や運動会などを見に行き、様子を観察するのも大切です。

バスの時間によって、朝起きる時間なども大分変わってくると思うので、入園前にきちんと合わせて、生活習慣を整えておくのがベストです。

幼稚園ママデビューの準備②大まかな1年の流れとは?

こちらも、園により多少の誤差はありますが、入園式の後は、まずは春の親子遠足があり、夏祭り・夕涼み会、夏休み、バザー、運動会、遠足やお芋掘り、お遊戯会、おもちつき、卒園・進級というスケジュールです。

親子遠足では、普段バス登園のママさんは、たくさんの園ママと知り合うチャンスでもありますし、懇親会やお誕生日会などの細かいイベントもあります。

ぜひ、こうしたイベントごとをきっかけにして、親同士の交流を深めたいですね。

幼稚園ママデビューの準備③「お弁当vs給食」キャラ弁は禁止?

こちらも、園によってだいぶ方針が異なるようですが、最近は、100パーセント毎日お弁当を作らなければいけない、という園は減っているようです。

例えば、金曜日だけ給食、そして希望により、パン給食を選べる日がある……といった風に、お母さんに負担をかけない傾向にあるそう。

そして、もはやスタンダードになりつつある”キャラ弁”ですが、実際は、遠足や行事ごとの時だけ張り切る、というお母さんが大多数で、皆さん、そこまで力を入れていない場合も多いのだそう。

キャラ弁禁止になっている、という園もあるそうなので、園の方針にならって、気張り過ぎないようにお弁当作りと付き合っていきたいですね。

幼稚園ママデビューの準備④父母会&ママ友付き合い

幼稚園と保育園の違いは、いくつかありますが、やはり幼稚園のほうが保護者が園での活動に関わる時間が多い、というところもあります。

父母会などは、その最たるもの。会の構成としては、平均として会長が1名、副会長2名、会計、書記、会計監査など……。

話だけ聞くと大変そうなイメージですが、実は、係を楽しんでいるママが多いのも事実。
私も、役員こそしていませんが、バザーで係を担当したときは、案外楽しむことができました。

あまり難しく考えず、飛び込んでみるのも大事かもしれませんね♪

幼稚園在園中は、人として当たり前のことを当たり前に教えてくれたりと、子供の成長が感じられる期間でもあります。
親子で一緒に体験できることが増えたり、日本の伝統行事を意識しやすくなったり、人間関係が広がったりと、ママの世界も広がります。
ぜひ、たくさんの素晴らしい体験をしてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―