ストレス不要!旦那の親戚との上手な付き合い方①親戚付き合いのメリット
親戚付き合いを億劫に感じている方も多いと思いますが、上手に付き合えば、いざという時に頼りになるメリットがあります。
これから先、生活する上で困ったことがあった時や、育児のちょっとしたことなど、助けられる場面があるかもしれません。
法事や親戚の集まりなどの行事も、親戚と普段付き合いがあるか無いかで、随分雰囲気が変わってきます。
どうせ顔を合わせなくてはいけないのなら、毎回気まずい思いをしたくないですよね☆まずはこれから先ずっと付き合いがあるんだと覚悟を決めて、ポジティブに付き合っていきましょう!
ストレス不要!旦那の親戚との上手な付き合い方②まずは親戚の集まりへの出席から
「顔を合わせるのが嫌だな」「なんて言われるか怖い」と思っている方は、とりあえず勇気をもって親戚の集まりに顔を出すことから始めてみませんか?
少しずつでも良いのでお姑さんに「お手伝いすることはありませんか?」と聞いて、自分から輪の中に入っていってください。
そのうちに親戚のいろいろな情報が入ってきて、上手く立ち回れるようになるはず。
仲良くできそうな親戚家族が見つかったり、旦那さんの昔の話を聞けたりして楽しく過ごせるかもしれませんよ♪
ストレス不要!旦那の親戚との上手な付き合い方③遠方の親戚と近場の親戚
親戚にも色々な家族構成があって、住んでいる場所も違います。ご近所の親戚や家族構成の似ている親戚とは、特に仲良くなっておきたいですね。
一緒にお出かけしたり、子供の学校のことなども相談できるので頼りになります。
遠方の親戚の方とは、季節の挨拶や子供のお祝いなどを中心に交流します。
こちらもできるだけ疎遠になることなく、ギブ&テイクの上手な付き合いにしていきましょう。
ストレス不要!旦那の親戚との上手な付き合い方④お互いに依存しない
親戚付き合いにある程度慣れてきたら、お互いに依存しないことが大切です。
「親しき仲にも礼儀あり」で、お金の貸し借りや子守りなどの無理強いはNG。自分がしないことはもちろん、相手がしてきたら上手に断りましょう。
プライベートなことを根堀り葉堀り聞いたりせず、悪口にも耳を貸さないこと。親しい間柄だからこそ、特に気をつけなければいけないことです。
また子供関係で争うのを避ける為に、子供の自慢話はタブーにしましょう。相手が言ってきても、聞き流すことを徹底してくださいね。
親戚とストレスなく付き合うには、距離感がとても大事です。
めんどうに思える親戚付き合いも、慣れれば簡単♪
子育てに人手はいくらあっても困りませんから、是非ご縁を大切にして親戚の方に味方になってもらいましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。