夫婦仲で子どものIQにも影響が……!?仲良しでいたい理由♡

Baby&Kids / Life style

長年一緒に暮らしていると、夫婦で意見が合わずに喧嘩になってしまう日もありますよね。
しかし、子どもの前で夫婦喧嘩をするのは避けておきたいところ……
実は、夫婦仲は子どもの脳にも影響があるといわれているんだそう!
そこで今回は、「子どもに影響する夫婦仲」について考えていきましょう。

― 広告 ―

子どもに影響する夫婦仲
①夫婦仲が良いと「子どもの情緒が安定する」

夫婦仲が悪かったり、いつも喧嘩ばかりしている親の元で育った子どもは、いつも心が不安な状態に置かれてしまうそう。

温かい家庭で得られる幸福感を感じることができず、情緒不安定に陥ってしまうことも。

子どもが心身ともに健康に育つためには、夫婦仲が良いことが一番ですね。

子どもに影響する夫婦仲
②子どもの自立心を助ける

夫婦仲は子どもの自立にも影響があると言われています。

自立とセットで思い浮かぶキーワードが、“子離れ&親離れ“です。

夫婦仲が悪い場合、愛情が子どもへと集中してしまいがち、結果として子どもの自立を妨げることになってしまうのです。

上手く“子離れ&親離れ“ができないと、結婚後にまで影響が及びます。

夫婦仲がいいと、夫と妻を生涯の伴侶として、子どもの自立を温かく見守ることができるそうですよ。

子どもに影響する夫婦仲
③思いやりの心を真似するようになる

夫婦仲で見られる思いやりの場面は、子どもにとって、とてもいい影響を及ぼすと言われています。

両親がお互いに大切にし合っている様子が分かると、子どもも自然と思いやりに溢れた言葉や、態度を真似するようになります。

助け合うことの素晴らしさ、人の喜んでいる顔が見たい!という気持ちが自然と育まれていきます。

夫婦仲が良いだけで、子どもは自然と愛を感じ、その姿を学ぶことができるんですね♡

子どもに影響する夫婦仲
④IQにも影響する!?

テレビ番組『ホンマでっか!?TV』に出演された、脳科学者・澤口俊之(さわぐちとしゆき)先生によると、夫婦仲は子どものIQにも影響があるとのこと。

夫婦仲が悪いと、それだけで子どものIQが低下するのだそう!

IQを縦軸、夫婦不和を横軸にとってグラフにすると、夫婦仲が悪いほどIQが下がるというグラフになったそうです。

子どものためにも、夫婦仲は良いに越したことはないですね。

夫婦仲は子どもにとって、良くも悪くも影響するものということが分かりました。
とはいえ、つい喧嘩してしまう日もいつかはあるかもしれません。
そんな時には、子どもの前で喧嘩をするのはやめましょう。知らず知らずのうちに、子どもにダメージを与えることになりかねません!
夫婦仲良しでいることが、子どもにとって最高の子育ての環境ではないでしょうか。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―