1週間分の献立レシピを考えるコツ
①大まかなジャンルを決める
献立を考える時は、曜日ごとに食材や調理方法、和洋中などのジャンルを決めておくと楽ちんです。
例えば食材別なら、月・水・金は魚の日。火・木・土はお肉の日。日曜日は余った食材や家族のリクエスト次第で……というように、ルールを作っておくと献立の方向性が決まります。
また調理方法では、揚げ物・煮物・炒め物・蒸し物など、ジャンルでは洋食・和食・中華というように、曜日で決めておくのも◎
スーパーの特売日などに合わせて安い食材が入る曜日を知っておけば、リズムもできて考える手間が省けますよ!
1週間分の献立レシピを考えるコツ
②買った食材から考える
1週間の献立を考える際にやりがちなのが、まず献立ありきでレシピを考えること。
しかし実は、残り物で上手にご飯を作ることの方が意外と難しいのです。
献立ありきの買い物は、どうしても食費が高くなります。また、自分のレパートリーの中から献立を決めるので、同じ料理が知らず知らずのうちに続いてしまうことも……。
レシピの幅が広がる玉ねぎやジャガイモ、お豆腐などをまとめ買いしておいて、あとはその日にある食材でレシピを考えたり、調べたりしてみるのも一つの方法です。
特に野菜は、季節のものが価格が低くなります。季節感ある食卓にするためにも、"献立ありき"から脱却してみませんか?
1週間分の献立レシピを考えるコツ
③食べたいもののメモをストックしていく
献立がないと買い物も難しいという方は、作りたいものをメモし、ストックしておくのも一つの方法です。
作ってみたいレシピ、家族が食べたいと言ったレシピなどを付箋に書いて、冷蔵庫に貼っておけば、1週間分の献立を考える際にその付箋を並び替えるだけでOK!
7日間全部ではなく、4日ほどをストックしたレシピから、残りの3日を残った食材でやりくりすると、食材の無駄もなくなります。
1週間分の献立レシピを考えるコツ
④副菜は子どもの給食の献立を参考に
ご飯の献立を考える際に意外と役に立つのが、子どもの保育園や学校の献立です。
給食の献立は、栄養士さんがしっかりと考えたバランスの良いご飯。副菜は、栄養をしっかりとバランスよく食べるために欠かせないおかずです。
また、副菜を休日などに作り置きしておけば、毎日の料理が主菜とお味噌汁などのスープだけで済みます。
副菜がたくさんあると、食卓も賑やかに見えますよ♪
子どもや旦那さんの健康と食費、そして自分が料理にかけられる時間を考えながら、毎日作るご飯……。
献立を考えてあれこれと悩む時間がもったいないと感じている方も多いかもしれません。
そんな時には、1週間ごとに献立を考えてみてはいかがでしょうか?
コツを掴んでリズムを作れば、献立選びも楽チンになりますよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。