ヤマキ公式の「レンジで作る丸ごとピーマンの煮浸し」のレシピ
材料

A.ヤマキ めんつゆ(2倍濃縮) 100ml
A.水 100ml
A.ごま油 大さじ1
ピーマン 3個
しょうがのすりおろし 適量
かつお節 1パック
ツナ缶 1缶
電子レンジで作れる、ピーマンの煮浸しが気になったので挑戦♡
ピーマンが大きめだったので、今回は3個使います。
また、アレンジでツナ缶をプラスしてみますよ。
それでは、さっそく作っていきましょう!
作り方①

レンジ加熱中にピーマンが破裂しないよう、フォークで数か所穴を開けておきましょう。
作り方②

耐熱容器に①とAを入れてラップをします。
600Wの電子レンジで、ピーマンがしんなりするまで加熱しましょう。
加熱時間の目安は、10分くらいなのだそう。
作り方③

②を電子レンジから取り出して粗熱がとれたら、ツナ缶を加えて和えましょう。
とても熱いので、ヤケドには注意してくださいね!
器に盛りつけ、かつお節としょうがを添えたらできあがり♪
実食

しんなりしたピーマンに、めんつゆの味がしみしみで◎
電子レンジで作ったとは思えないクオリティです!
アレンジで加えたツナ缶もよく合っていました。
ごはんが進むので、多めに炊いておきましょう♡
評価

ヤマキ公式の「レンジで作る丸ごとピーマンの煮浸し」のレシピ
評価:★★★★★
包丁もフライパンも使わないから、洗い物が少なくて楽ちんです♪
種まで丸ごと食べられるレシピなので、新鮮なピーマンを使うのがポイント!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。