【セリア】主婦おすすめの収納&便利グッズ①洗剤ブラシ持ち手付き
ブラシ部分に洗剤を入れてお掃除できるアイテムです。
サイズは17cm×4.5cm×4cm、プラスチック素材をベースにしていて軽い持ち心地。
ただし、素材は100円らしい素材感とのこと。
背面のオレンジの蓋を外して、お好みの液体洗剤をブラシに入れれば準備完了です。
オレンジの蓋部分を押し、ブラシ部分から洗剤を出して使用。
shinoさんは洗濯洗剤を入れて、娘さんのスニーカーをお掃除したそうですよ。
洗剤を入れている段階からブラシから漏れてしまうのが難点ですが、ブラシが使いやすく洗いやすいのだとか。
ブラシの使い勝手がいいので、洗剤は補助的な役割にするのがいいとのことです。
(動画視聴:01:40〜)
【セリア】主婦おすすめの収納&便利グッズ②お風呂のポケットにかけられるクリアフック
お風呂のポケットやワイヤー製のカゴなどに設置できるフック。
お風呂の収納グッズのようですが、ほかにも使えそうなので購入したとのこと。
1パックに3個入り、耐荷重は200g。
半透明の素材で、ポケットなどに引っ掛ける部分が平らなのも特徴です。
厚み5.5mmまでのポケットやかご、ワイヤー製のバスケットに取り付けが可能。
shinoさんは、洗面台の収納棚部分に設置して使用していました。
S字フックだと遊びが多い分使いにくいことがありますが、クリアフックだとしっかり安定するのでよいとのこと。
ファイルボックスや、ワイヤー製のタオルバーなどにも引っ掛けて使うことができるそうですよ。
(動画視聴:08:35〜)
【セリア】主婦おすすめの収納&便利グッズ③チューブしぼり
歯磨き粉や洗顔料、調味料などのチューブを使いやすくするためのアイテム。
中身をきれいに使い切れるうえ、収納がしやすくなるのが特徴です。
shinoさんは今まで必要ないと思っていたそうですが、実際に使えるのか検証のために購入。
ほぼ空の状態の歯磨き粉に取り付けたところ、少し出たので実用性があると感じたようですよ。
付属のフックを使用することで、浮かせる収納ができるのもいいですね。
(動画視聴:13:08〜)
セリアの収納&便利グッズでQOLアップ!
動画では、各商品の特徴をshinoさんなりの表現でご紹介。基本の使い方をはじめ、使用感やアレンジ活用なども解説されていますよ。
お買い物の参考にしやすいので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

◆shino's channel-主婦の賃貸暮し
100均とDIYが大好きな子持ち主婦shinoさんが、おすすめ商品を軽快なトークで紹介するYoutubeチャンネル。 日々の暮らしに役立つ情報が満載です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。