羆

ノーミスで読める人、知識レベル高すぎ……。多くの人が苦戦する難読漢字9選

Baby&Kids / Life style

全部余裕で読めた人は、自慢していいレベルだよ……。
今回は、読める人が少ない超難度の漢字を9つ集めてみました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「維納」

維納

「維納」は、オーストリア東部、ドナウ川のほとりに位置する首都の名称です。
芸術的・文化的に名高く、モーツァルトやベートーベン、クリムトなどを輩出しています。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ウィーン」
※答えは複数ある場合があります

Q.「果無い」

果無い

「果無い」は、「無駄であること」や「取り立てていうほどではないこと」「束の間であっけないさま」「粗末であるさま」「頼りにならないさま」「みすぼらしいさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はかない」
※答えは複数ある場合があります

Q.「凸む」

凸む

「凸む」は、「突出すること」や「凹凸があること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つばくむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「犬榧」

犬榧

「犬榧」は、イチイ科に分類されるある針葉樹の名称です。
別名「へびのき」「へだま」「ひのきだま」「へぼがや」などと呼ばれています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いぬがや」
※答えは複数ある場合があります

Q.「頗る」

頗る

「頗る」は、「程度がはなはだしいさま」や「たいそう」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すこぶる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「堆い」

堆い

「堆い」は、「積み重ねて、高くなっている様子」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うずたかい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「悼む」

悼む

「悼む」は、「人の死を嘆き悲しむこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いたむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「啄む」

啄む

「啄む」は、「鳥がくちばしでつついて食べること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ついばむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「羆」

羆

「羆」は、とある動物の一種ですが、他の種よりも体が大きく、雑食性で性質が荒いことが特徴です。日本では、北海道に生息していますよ。

この動物の名称ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ヒグマ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡