卒かに

コレが正解なら、大多数の人が間違えているのでは……?正答率が低い難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

今回は、読める人がかなり少ない漢字を9つ集めてみました♡
あまりに意外な読み方に、戸惑う人多数?!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「出生率」

出生率

「出生率」は、「人口1,000人に対する一定期間の出生数の割合」を指します。

この漢字の正しい読み方はわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゅっしょうりつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「版図」

版図

「版図」は、「一国の領域」や「領土」「勢力範囲」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はんと」
※答えは複数ある場合があります

Q.「匁」

匁

「匁」は、かつて日本で使われていた「尺貫法における重さの単位」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もんめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「幾年」

幾年

「幾年」は、「どのくらいの年数」という意味で使われる言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いくとせ/いくねん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「美人局」

美人局

「美人局」は、夫としめし合わせた女が他の男と通ずるかに振る舞って、それを言い掛かりとして夫がその男を脅すことで金銭などを巻き上げる「ゆすり」の一種。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つつもたせ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「努努」

努努

「努努」は、「決して」や「断じて」「少しも」「まったく」「つとめて」「心して」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ゆめゆめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「専ら」

専ら

「専ら」は「そのことばかりに打ち込むさま」や「一途であるさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もっぱら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「捗捗しい」

捗捗しい

「捗捗しい」は、「仕事や物事の進み具合が順調であるさま」や「物事が思わしい方向にはっきり進行するさま」「明確である様子」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はかばかしい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「卒かに」

卒かに

「卒かに」は、「突然に」や「急に」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「にわかに」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡