栗ピーラーを使った掃除方法

【100均の栗ピーラー】が超使える。「蛇口周り」をピカピカにするお掃除術

Baby&Kids / Life style

おそうじダイアリーの「【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!」にチャレンジ♪
参考:https://youtu.be/I0op7oQ5_Lo?si=wf1t7yANEkQ_f1cS

― 広告 ―

蛇口の根本汚れはスポンジでは簡単に取れない

【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!

洗面台等の蛇口周りを掃除するとき、根本の汚れが中々落とせないと困っていないでしょうか。

何の汚れなのか分からないので、洗剤を使っても落ちないケースがたくさんあります……。

今回は、汚れの正体とそれを落とす方法を紹介していきますよ!

掃除方法

掃除道具

【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!

  • 100均の栗ピーラー
  • 100均のタオル

栗ピーラーは、キッチンコーナーで販売されていました!

掃除方法①

【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!

根本以外の汚れを落としていきます!

根本の汚れの正体は、水のミネラル分やカルシウム分などが固まって付着してもの。

そのため、洗剤やスポンジでは汚れの塊が落ちきらないという事象が発生してしまいます。

掃除方法②

【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!

栗ピーラーの刃先を寝かせるようにして、汚れを落としていきます。
隙間にジャストフィットして汚れが簡単に落ちますよ。

先端が丸くなっているので、比較的傷つけにくいところも◎
栗ピーラー、超使える……。

でも、刃を立ててしまうと傷が付いてしまうので、注意して使っていきましょう!

掃除方法③

【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!

刃先で削り取った汚れを水で流していきます。
最後にタオルで水を拭き取れば完了♡

びっくりするほどピカピカになりました。

掃除後を比較

【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!

おそうじダイアリーの「【100均】のキッチンコーナーのアレで!!水回りの気になる汚れが落ちる!落ちる!!」

意外な道具が掃除の効率を上げることができました。

水回りのとくに蛇口の根本や隙間の汚れを落とすのに利用できるので、お風呂場でも活用できます。

うまく使うことで、傷もつかず汚れだけを落としてくれる栗ピーラーを知っておくだけで生活水準が上がりますね!

蛇口の汚れ落としに困っている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

おそうじダイアリー

協力:おそうじダイアリー

関東圏を中心に『洗濯機分解清掃』を行っている畠中秀行(はたなかひでゆき)さんが、ご家庭でも活用できる『簡単お掃除テクニック』や、『便利グッズ』の紹介などを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
リモートワークパパの本気掃除

家族3人で生活するフルリモートエンジニアパパです。
子供は年少さんで、毎日笑顔をもらっています。
リモートワークのメリットを活かしてスキマ時間掃除を行っています。

短時間での掃除とその効果を皆さんに伝えていきます!