お風呂の蛇口には水垢や石鹸など汚れがつきやすい
お風呂の蛇口って、石鹸のついた手で触りますよね。
それを水で流すと、石鹸の汚れや水垢などのカリカリ汚れが必ずついてしまいます。
とはいえ掃除してもすぐ汚れるので、中々きれいにする機会がないですよね。
今回は、そんな蛇口を短い時間で効率的に掃除する方法を紹介します。
掃除方法
掃除道具
- キッチンマジックリン
- サンポール
- 100均のハケ
- 100均のボウル
- 100均のタオル
- 100均のゴム手袋
いつもの掃除道具を使っていくのでコスパ最強♪
掃除方法①
ボウルにキッチンマジックリンを入れていきます。
たくさん入れる必要はありませんので、少しぐらいで大丈夫です。
蛇口に40度ほどのお湯をかけます。
掃除方法②
キッチンマジックリンをハケにつけて、汚れを落としていきます。
ハケを使うことで、小さな隙間にも洗剤が届きますよ。
下に落ちた洗剤はタオルで拭いていきます。
掃除方法③
ボウルとハケを水で洗います。
サンポールをボウルにいれて、再度ハケで汚れを落としていきましょう。
こちらも洗剤が下に垂れたら、タオルで拭きます。
最後にお湯で洗剤を流せば完了です。
掃除後の変化を比較
プロのお掃除チャンネル「お風呂の蛇口の水垢・カリカリ汚れを一発で落とすお掃除術!」
汎用的な掃除用洗剤の活用で、カリカリ汚れが簡単にきれいになりました。
蛇口はステンレス製のスポンジと相性が悪いので、ハケを活用するファインプレー♡
傷つけず汚れも取れてかなり高評価です。
みなさまもぜひ試してみてはいかがでしょうか?

協力:プロのお掃除チャンネル
ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。