【お風呂】オキシ漬けより簡単!床の黒ずみやピンク汚れに効くお掃除術

Baby&Kids / Life style

浴室の床掃除では「オキシ漬け」が定番ですが、顆粒タイプの「オキシクリーン」を湯で溶かしてオキシ液を作るのが手間ですよね……。
今回は「ラクにキレイにできるお掃除術」を発信している茂木和哉(もてぎかずや)さんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「茂木流掃除講座【茂木和哉】」の動画から、「オキシクリーン」と同じ酸素系漂白剤の泡スプレー「ワイドハイターPRO ラク泡スプレー」を使った、より手軽にできる掃除方法を紹介します♪

― 広告 ―
canoco
canoco
2025.09.24

「オキシ漬け」より簡単!浴室床掃除▶︎使用アイテム

お風呂掃除にワイドハイターPRO出典:www.youtube.com

  • 「ワイドハイターPRO ラク泡スプレー」
  • 使い捨て手袋
  • ブラシ(動画では「バスボンくん」を使用)

衣料用漂白剤「ワイドハイターPRO ラク泡スプレー」は、直接スプレーできる手軽さが魅力の商品です。

界面活性剤を含むため、皮脂汚れなどのヌルヌル汚れに◎
また、「ワイドハイターPRO ラク泡スプレー」は酸性なので、水垢やもらいサビといったザラザラ汚れへの効果も期待できます。

1本で幅広い汚れにアプローチできますよ♪

※浴室掃除での使用は用途外となるため、自己責任で行いましょう。

浴室床掃除▶ステップ①泡で酸素漬けにする

ワイドハイターPROをかける出典:www.youtube.com

まずはシャワーで床を濡らします。
手袋をつけて「ワイドハイターPRO ラク泡スプレー」を吹きかけ、ブラシで擦りましょう。

泡が広がり、床が酸素漬けになっている状態でしばらく放置します。
動画では10分放置していますが、30分以上放置するとさらに効果が高まるとのこと。

浴室床掃除▶ステップ②汚れを確認して水で流す

お風呂の床をブラシで擦る出典:www.youtube.com

汚れが取れていることが確認できたら、シャワーで泡を流します。

汚れの状態がひどい場合は、再度ブラシで擦ってから水で流しましょう。

洗剤の効果を知れば多岐に活用できる!

本来、洋服のシミ汚れ用として販売されている「ワイドハイターPRO ラク泡スプレー」。ですが、シミ汚れのためだけに使っていると、1本使い切るのになかなか時間がかかりますよね。
洗剤の効果を知れば、お風呂の床掃除など活躍の幅が広がります。動画では、詳しい洗剤の効果や活用法が紹介されているので、ぜひチェックしてみてください♪

茂木流掃除講座【茂木和哉】

◆茂木流掃除講座【茂木和哉】

独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを「茂木流掃除術」をYouTubeやSNSで日々発信中。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
canoco

2児のママライター。
元地域情報誌の編集ライター経験と、ママ目線を生かした記事が得意。
「奈良の子連れお出かけマガジン[カノコ]」運営。
https://nara-canoco.com
Instagram @canoco.nara