笊

ハイレベルすぎて泣けてきた……(涙)スマートに読めたら自慢できる漢字7選

Baby&Kids / Life style

どこまで考えてもピンときません……。
今回は、正答率が低い漢字を7つご紹介します。
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「稀覯」

稀覯

「稀覯」は、「めったに見られない珍しいこと」を意味する言葉です。

あなたはこの漢字、なんと読むか知っていますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きこう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「梂」

梂

「梂」は、「とげのある外皮」を指す言葉です。ある秋の果実についていることで知られています。

この言葉、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いが」
※答えは複数ある場合があります

Q.「措辞」

措辞

「措辞」は、「言葉の使い方」を意味する言葉ですが、なんと読むか知っていますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そじ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鱝」

鱝

「鱝」は、ある軟骨魚類の名称。 ひし形のような体が特徴的です。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「巫山戯る」

巫山戯る

「巫山戯る」は、「おどけたり冗談を言ったりすること」や「戯れて騒ぐこと」「男女が戯れること」などを意味する言葉です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふざける」
※答えは複数ある場合があります

Q.「摺り子木」

摺り子木

「摺り子木」とは、すり鉢で物をするのに使う道具。
使っていくうちにこの道具がどんどん短くなってしまうことから、「進歩しないどころか、だんだん後退してしまう人」をあざける際にも使われます。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すりこぎ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「笊」

笊

「笊」は、「細かく裂いた竹で編んだ道具」を指す言葉です。
その他、「手落ちや抜け穴が多いこと」を意味する場合も。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ざる」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡