うちの子、二重でよかった〜♡
「元職場の同僚とは、お互い結婚時期が近く、出産もほぼ同じ時期でした。
うちの子が先に生まれて、半年後に彼女も第一子を出産。
さほど近しい関係ではないながらも、共通点が多くLINEする仲になりました。
最初は“おめでとう”など、普通のやり取りをしていたのですが、
出産後、彼女から送られてくるLINEは非常識なマウントばかり!
スルーしていましたが、イライラが止まりません。
先日、ブチギレたLINEは、このような流れでした。
まず、自分の子の写真。
そして、
『あなたの子より目も大きくない?』
『女の子で一重だと苦労しそうだよねw』
『二重でほんとよかった〜』
……と、容姿マウントのオンパレード。
いちいち比較するのが意味不明。
悪気があるのか、ないのか。
うちの子サゲまでして自慢したいか?と心底軽蔑しました。
結局耐えきれず、通知オフにしました。
静かに距離を置いています」(30代女性)
理解できないマウント
「あなたの子より」はいらないですよね(汗)
ママ友や同僚との繋がりの中で、知らず知らずのうちに“マウント”が発動されることも。
「比べない」「競わない」……これは育児に限らず、人間関係で大切なルールですね。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。(取材日:2025年6月)
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。