無花果

パッと見、簡単そうなのにまさかの全滅とは……。意外すぎる読み方に苦戦する漢字9選

Baby&Kids / Life style

答えを見て「あー聞いたことあったわ!」ってなる漢字ばかり……。
今回は、読める人が少ないハイレベルな漢字を9つご紹介します。
正答率の低い漢字ですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「示威」

示威

「示威」は、「威力を示すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「じい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「勢む」

勢む

「勢む」は、「勢いに乗って調子づくこと」や「弾力のある物が何かに当たって、勢いよく跳ね返ること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はずむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蚕食」

蚕食

「蚕食」は、「片端から次第に他の領域を侵略すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さんしょく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「谷まる」

谷まる

「谷まる」は、「動きが取れない状態になり、困り果てること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きわまる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「慰藉」

慰藉

「慰藉」は、「慰めて労わること」や「同情の気持ちや申し訳ない気持ちから慰めること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いしゃ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「近郷」

近郷

「近郷」は、「近くの村里」や「都市に近い村々」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きんごう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「霧笛」

霧笛

「霧笛」は、「霧の深いときに、航海の安全のために船や灯台が鳴らして注意を促す汽笛」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「むてき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「往なす」

往なす

「往なす」は、「攻撃を簡単にあしらうこと」や「自分に向けられた追及を言葉巧みにかわすこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いなす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「無花果」

無花果

「無花果」は、とあるクワ科の植物や、その実の名称です。花が実の中に隠れて咲くことから、この漢字があてられるようになりました。

この漢字、なんと読むか分かりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「イチジク」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡