腫瘍

ここだけの話、読めないまま大人になった人かなりいると思う……。サクッと読みたい漢字9選

Baby&Kids / Life style

当てずっぽうも全く通用しなかった……。
今回は、そんな正しく読める人が少ない漢字を9つ集めてみました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「若布」

若布

「若布」は、日本近海の海底に生えている、とあるこんぶ科の褐藻類の名称。
平たくて羽状の見た目をしていることと、食用であることが大きな特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「わかめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「手向け」

手向け

「手向け」は、「神仏や死者の霊に捧げ物をすることや、その捧げ物」を指したり、「はなむけ」を意味したりする言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たむけ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「巣窟」

巣窟

「巣窟」は、「居住する場所」や「すみか」を意味します。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そうくつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「何方」

何方

「何方」は、「だれ」や「どの方向」を丁寧に言うときに用いる言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「どなた/どちら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「初陣」

初陣

「初陣」は、「初めて戦いに参加すること、あるいはその戦い」を意味する言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ういじん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「境内」

境内

「境内」は、「神社や寺院の敷地の内」のこと。
実は、境内の定義はさまざまですべての占有地を指す場合もあれば、神域として他から区別している敷地のみを境内と呼ぶ場合もあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「けいだい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「食み出る」

食み出る

「食み出る」は、「一定の範囲から出ること」や「枠から外に出ること」を意味する言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はみでる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「目映い」

目映い

「目映い」は、「光が強すぎてまぶしいこと」や「光り輝くように美しいさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まばゆい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「腫瘍」

腫瘍

「腫瘍」は、「生体内の制御に反して、組織や細胞が自律的に過剰に増殖することが原因でできる組織塊」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゅよう」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡