儘よ

一瞬で読めた人、マジで賢すぎ……。少数派の人しか読めない難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

やば、自分は大丈夫だと思ったのに、まんまと間違えてたじゃん……。
今回は、大人なら読めた方がよさそうな漢字を9つ集めてみました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「柘榴」

柘榴

「柘榴」は、ミソハギ科の落葉小高木や、その果実の名称。
庭木などの観賞用に栽培される他、食用とされることもあります。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ザクロ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「饂飩」

饂飩

「饂飩」は、「小麦粉を練って薄く伸ばし、細長く切った食品」のこと。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うどん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「混凝土」

混凝土

「混凝土」は、「砂・砂利・水にセメントを混ぜ合わせ、固めた人造石」を指す言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「コンクリート」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蟀谷」

蟀谷

「蟀谷」は、「目尻と耳のつけ根のほぼ中間にあり、皮膚のすぐ下に骨がある場所」を指す言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こめかみ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「魂消る」

魂消る

「魂消る」は、「とても驚くこと」や「怖がってビクビクすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たまげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「会得」

会得

「会得」は、「物事をよく理解して自分のものにすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えとく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「螽斯」

螽斯

「螽斯」は、ある昆虫の名称です。
体は緑色もしくは褐色で、秋の日当たりのよい草原で見られます。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「キリギリス」
※答えは複数ある場合があります

Q.「口遊む」

口遊む

「口遊む」は、「思いつくままに口にすること」を意味し、主に歌の歌詞などを口にする際に使います。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「くちずさむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「儘よ」

儘よ

「儘よ」は、 施すべき方策がなく、物事を成りゆきにまかせる際に使う言葉です。
「かまわない」や「なるようになれ」などのようなニュアンスがあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ままよ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡