女性社員を「採点」するな!
「私の職場にいる50代の独身先輩社員。
セクハラ気質で、女性社員たちの間では“近づいてはいけない人”として有名です。
新入社員をすぐにご飯に誘ったり、突然の告白をしたりなど、
もはや“迷惑”というより“恐怖”。
男の私でも関わりたくないレベルの先輩です。
さらに飲み会では、女性社員の容姿を勝手にランク付け。
『スタイル:A 顔:C バスト:B』
などの“社員メモ”なる謎の評価を作っていると聞いたときには、悪寒がしました……。
上司から何度も注意されていますが、本人は
『俺、何も悪いことしてないし?』
『拒否されたらやめてますよ?』
と本気で言っている様子。
女性社員はもちろん、男性社員からも煙たがられ、
社内では完全に浮いています。
次に何かあれば“解雇処分”になるとのことですが、
まったく懲りた様子がありません。
近い将来はきっと……と密かに予想しています」(30代男性)
セクハラを“好意”と勘違いするな!
相手の気持ちを無視した言動は、好意でもなんでもなく“迷惑行為”。
「何が悪いのかわからない」では済まされません。
“自分はどう見られているか”を省みる視点、大人には必要ですね。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。