めんつゆに枝豆を漬ける

【おつまみレシピ】めんつゆに漬けるだけ!ビールが進む絶品枝豆の作り方

Baby&Kids / Life style

夏のビールのお供といえば枝豆ですよね♪
そのまま食べても美味しい枝豆ですが、この夏はワンランクアップさせてみませんか?
今回は、枝豆をさらに美味しいおつまみへと大変身させる方法をご紹介します。

― 広告 ―
松森千代
松森千代
2025.07.25

ワンランク上の簡単おつまみ

枝豆のめんつゆ漬け

枝豆の食べ方といえば「そのままお塩で」が主流ですよね。

実は、枝豆はめんつゆに漬けても美味しいって知っていますか?
お塩だけとは一味違う枝豆に大変身しますよ!

今回は、誰でも簡単に作れる「枝豆のめんつゆ漬け」の作り方をご紹介します。
ワンランク上の味わいに、お酒も進んでしまうかもしれません♪

他にも気になる!「枝豆」の記事はこちら♪

枝豆のめんつゆ漬け▶材料

  • 茹でた枝豆(冷凍) 1袋
  • めんつゆ 150cc〜
  • 水 お好みで100cc〜
  • 粉末出汁の素 適量
  • 輪切り唐辛子 適量

作り方①袋やタッパーに枝豆・めんつゆ・鷹の爪を入れる

枝豆

ジップバッグやタッパーに、凍ったままの枝豆・めんつゆ・鷹の爪を入れます。

枝豆

洗い物をしなくて済むように、今回はジップバッグで作ってみました!

作り方②出汁を入れる

枝豆

水で溶いた出汁を加えましょう。

作り方③冷蔵庫で一晩寝かす

枝豆

めんつゆが枝豆全体に行き渡るようにときどき裏返しながら、冷蔵庫で一晩寝かせます。

あとは美味しいお酒と一緒に食すのみ!

枝豆

いつもの枝豆が、簡単にワンランク上のおつまみに大変身♪
今回は、子どもも一緒に食べられるように、鷹の爪の量を少なめにして作りました。水の量を減らし鷹の爪の量を増やせば、濃いめ&辛めのビールが進む味になりますよ。塩味のノーマルバージョンと一緒に食卓に出してもいいかもしれません!
ビールが進みすぎるという悩みが出てきそうな「ワンランク上の枝豆」、ぜひご家庭で作ってみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
松森千代

ご覧いただきありがとうございます。ライターの松森千代です。
会社員をしながら、
「今よりも自分のことが好きな自分になりたい」と思い、色々なことを発信できるライター業を始めました。
「私の書いた記事で一人でも多くの人の心に響けば」と、日々執筆活動を行っています。
<得意分野>
子育て 美容 ファッション メイク コスメ ネイル 花 猫 お酒 料理