お風呂のドアのカビ&皮脂汚れ
お風呂の汚れは、水垢・石鹸カス・カルキ汚れ・皮脂汚れ・カビなど、さまざま。
お風呂のドアも、それらの汚れが重なってみるみるうちに汚れてしまいます。
お風呂のドアの汚れはきれいに落とせるのか?検証していきます!
掃除方法
掃除道具
- サンポール
- キッチンマジックリン
- ボウル
- 万能ハケ
- ブラシ
- タオル
- ゴム手袋
今回は、プロのお掃除チャンネルで紹介されていた「お風呂のドアをピカピカにするお掃除方法【簡単に丸洗いできます!】」を参考に、カビや皮脂汚れがどれだけ落ちるかを検証しながら、掃除の手順をご紹介します。
掃除の際は、換気を忘れずに行いましょう!
掃除方法①ボウルに洗剤を混ぜ入れる
ボウルにキッチンマジックリン&サンポールを入れます。
掃除方法②洗剤を塗布する
毛のやわらかい万能ハケを使い、お風呂のドアの隅々まで洗剤を塗っていきます。
万能ハケで洗剤を塗布するだけで、こんなに汚れが落ちてくるなんて驚き!
プロの技に思わず感動してしまいました。
床などの素材を傷めないよう、垂れた洗剤は水で濡らしたタオルで拭き取ります。
掃除方法③狭い部分をブラシで擦る
狭い部分をブラシで擦ります。
掃除方法④メラミンスポンジで擦る
メラミンスポンジで優しく擦ります。
※強く擦りすぎないように気をつけてください。
掃除方法⑤シャワーで洗い流す
シャワーで洗い流します。
お風呂のドアは、ストッパーを押すと片側だけ外すことができますので、内側外側のドアをシャワーでキレイに洗い流しましょう。
最後に乾いたタオルで水気を拭き取って終了です。
検証結果
プロのお掃除チャンネル「お風呂のドアをピカピカにするお掃除方法【簡単に丸洗いできます!】」
プロのお掃除チャンネルを参考に、お風呂のドアの掃除にチャレンジしました。
その結果ドアを一掃することに成功しました♡
掃除にかかった時間は、ドアの取り外し・取り付けに苦戦したため、20分ほど。
実際に掃除した時間は10分くらいでした♪
力入らずで簡単にキレイになるので、皆さんもぜひ試してみてくださいね!

協力:プロのお掃除チャンネル
ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。