キッチン台が黄ばみだらけに……!
気づいたときには黄ばみ汚れがひどくなっていた、なんてことありませんか?
今回は、そんな黄ばんだキッチン台をどれだけきれいにできるのか、検証してみたいと思います。
掃除方法
掃除道具
- キッチンハイター
- メラミンスポンジ
- タオル
- ゴム手袋
今回は、YouTubeのプロのお掃除チャンネルで紹介されていた「キッチンの油汚れや台の黄ばみを簡単にピカピカにできるお掃除方法【丸ごと大掃除】」のキッチン台の黄ばみ汚れの掃除をしていきたいと思います♪
はたして黄ばみ汚れは落とせるのか、さっそく掃除方法について解説していきます。
※換気を忘れずに行いましょう。
掃除方法①メラミンスポンジに水を含ませる
メラミンスポンジにたっぷり水を含ませたら、キッチン台に水を垂らして全体に広げます。
掃除方法②キッチンハイターをメラミンスポンジで塗り広げる
ゴシゴシ擦らず、洗剤をムラなく全体に広げていきます。
下に垂れないようにタオルを使って、やさしく塗り広げましょう。
洗剤が足りない場合は、適量を追加して再度広げます。
この工程を、2回ほど繰り返してください。
掃除方法③洗剤を10分程つけ置き
洗剤は10分ほどつけ置きましょう。
つけ置きをすることで、漂白や除菌の効果が高まります。
掃除方法④水拭きをする
洗剤が残らないように、水拭きをしたら終了です。
検証結果
プロのお掃除チャンネル「キッチンの油汚れや台の黄ばみを簡単にピカピカにできるお掃除方法【丸ごと大掃除】」
プロのお掃除チャンネルの動画を参考に、キッチン台の黄ばみ汚れを落とすことに成功♪
キッチンハイター×メラミンスポンジというのはなかなか意外な使い方でした。
かかった時間は、つけ置き時間も合わせてなんと15分ほど。
たった15分で、キッチン台の黄ばみ汚れが落とせるのはかなりタイパの良い掃除方法ではないでしょうか♡
みなさんもぜひ、挑戦してみてくださいね!

協力:プロのお掃除チャンネル
ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。