逞しい

コレ全部読めるかチェックしてみる……?大人ならサクッと読みたい難しい漢字7選

Baby&Kids / Life style

はい、惨敗です……。
今回は、そんな正答率が低い漢字を7つ集めてみました♪
あなたはいくつ読めますか?

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「就中」

就中

「就中」は、「中でも特に」や「とりわけ」といった意味で使われる、古い言葉です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なかんずく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「瓦解」

瓦解

「瓦解」は、「物事の一部の崩れがきっかけとなり、組織全体が壊れてしまうこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「がかい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「直隠し」

直隠し

「直隠し」は、「ひたすら隠すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひたかくし」
※答えは複数ある場合があります

Q.「氾濫」

氾濫

「氾濫」は、「河川の水がみなぎりあふれ出ること」や「洪水になること」を意味する言葉です。
これが転じて、「良くないものや情報が世間に出まわって満ちあふれること」を意味することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はんらん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「顛末」

顛末

「顛末」は、「始めから終わりまでのいきさつ」や「一部始終」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「てんまつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「重用」

重用

「重用」は、「人を重んじて用いること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ちょうよう/じゅうよう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「逞しい」

逞しい

「逞しい」は、「体ががっしりしていて力強いこと」を意味する言葉です。

他にも、「意気や勢いが力強く盛んだ様子」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たくましい」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡