【7月12日(土)】ごはん何作る?迷わず簡単!おすすめレシピ2品【#今日の献立 】

Gourmet / Recipe

今日は何作ろう……?家族に美味しいごはんを用意したいと思っても、どんな料理にしようかと迷ってしまうという方は多いのでは?
そんなお悩みも即解決!レシピをマネするだけで簡単に作れて、迷わず今日の献立が決まるおすすめメニューをご紹介します!
カロリーや栄養バランスも考えた管理栄養士監修の組み合わせの「今日の献立」を参考にして、夕食を作ってみてくださいね♪

― 広告 ―

【7月12日の献立】お品書き

献立を考える主婦出典:stock.adobe.com

  • まるでお肉な味わい「カジキのトマトパスタ」
  • レンジで簡単「キャベツとジャガイモのミルクスープ」

一人分のカロリーは、739kcal。総料理時間は、30分強です。

まるでお肉な味わい「カジキのトマトパスタ」

まるでお肉な味わい  カジキのトマトパスタ出典:recipe.shidax.co.jp

トマト缶を使った簡単にできるパスタです。最初の工程で、トマトソースにしっかり火を通すことで甘みが増して美味しく食べられます。

トマトには、ビタミンCが多く含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。また、抗酸化ビタミンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。

一人分のカロリーは、634kcalです。

材料(2人分)

まるでお肉な味わい  カジキのトマトパスタ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

パスタ 2束 200g
オリーブオイル 適量
ニンニク<みじん切り> 1片 7g
タマネギ<薄切り> 2/3個 100g
トマト缶<ダイス> 1缶 400g
塩 少々 0.6g
胡椒 少々
バジル<粉または生> 0.5g
カジキマグロ<一口大に切る> 2切れ 200g
塩 小さじ1/3 2g
胡椒 少々

作り方

  1. パスタは袋の表示通りに、熱湯で塩茹でする
  2. フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクを弱火で炒め、香りがたったらタマネギを中火で炒める
  3. 「2」のタマネギがしんなりしたらトマト缶、塩、胡椒を加え、5分ほど加熱してバジルを加える
  4. 「3」にカジキマグロを加え、塩、胡椒をして味を調え、カジキマグロに火が通ったら、「1」のパスタを加えて混ぜ合わせる

レンジで簡単「キャベツとジャガイモのミルクスープ」

レンジで簡単  キャベツとジャガイモのミルクスープ出典:recipe.shidax.co.jp

春が旬のキャベツとじゃがいもを使った、電子レンジ加熱のみで簡単に作れるスープです。

キャベツやジャガイモにはビタミンCが含まれます。ビタミンCは水溶性ビタミンのため、煮ると溶け出してしまいますが、スープにすると溶け出したものまで摂取できるため、おすすめです。
ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。また、抗酸化ビタミンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。

一人分のカロリーは、104kcalです。

材料(2人分)

レンジで簡単  キャベツとジャガイモのミルクスープ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

キャベツ<1cm幅の短冊切り> 1枚 100g
ジャガイモ<5mm幅イチョウ切り> 2/3個 100g
水 1/4カップ 50ml
コンソメ 小さじ1強 3g
塩 少々 0.5g
牛乳 3/4カップ 150ml
生パセリ<みじん切り> 5g

作り方

  1. 耐熱容器ににキャベツ、ジャガイモ、水を入れ、ラップをして500Wの電子レンジで5分加熱する
  2. ラップをはずし、コンソメ、塩、牛乳を加え、電子レンジの低温モードで沸騰しないように6〜10分ほど加熱する
  3. 器に盛りつけ、パセリをちらす

【7月12日の献立】ポイントは?

旬のメカジキを使ったトマトパスタとレンジで簡単なミルクスープの洋風献立です。ジャガイモにはビタミンCが含まれ、ジャガイモのビタミンCは比較的加熱に強いため、効率的に摂取出来ます。

今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪

記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集部 お料理がんばり隊

4yuuu編集部に所属するママライター・ママ編集者が参考にしたいレシピをご紹介。