この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.スライム
B.カタツムリ
C.オムライス
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.スライムを選んだ人の診断結果
スライムを選んだあなたの心の健康に良い環境は、「柔軟で変化の多い場所」です。
スライムとは、洗濯糊やホウ砂などで作られた物質。ドロドロぬるぬるしており、触ったり、形を作ったり、切ったりして遊ぶ玩具として知られています。
画像を見てスライムを連想したあなたは、飽き性なタイプなのかも。変化が多く、いつも柔軟な対応が求められるような環境に身を置くと良いです。毎日楽しく過ごせるはず。
B.カタツムリを選んだ人の診断結果
カタツムリを選んだあなたの心の健康に良い環境は、「自分のペースを守れる場所」です。
カタツムリは、ゆっくりとした動きと、殻を背負ってどこでも過ごせるという性質が特徴の生き物。この診断では、マイペースさや居場所を意味するモチーフとして扱います。
画像を見てカタツムリを思い浮かべたあなたは、人疲れする傾向が。だからこそ、急かされない、邪魔されない、自分のペースで物事に取り組める環境が何よりも大切なタイプです。
C.オムライスを選んだ人の診断結果
オムライスを選んだあなたの心の健康に良い環境は、「安心感や愛情を覚えられる場所」です。
オムライスは、老若男女に広く愛される卵料理。幼い頃に食べた思い出から、懐かしさや安心感、親や作り手の愛情を連想しやすいモチーフです。
画像を見てオムライスを思い浮かべたあなたは、安心感や愛情を感じられる環境が最適。職場ならアットホームな少人数制を選ぶなどして、心に負担のかからない工夫をしてみてください。
まとめ
診断お疲れ様でした。心の健康を保つには、無理なく過ごせる環境を整えることがとにかく重要です。自分にとって心地良い空間や人間関係を選ぶことは、立派なセルフケアのひとつ。
今回の結果を参考に、自分の居心地の良さを見直してみてください。心の健康が整いやすくなり、毎日を穏やかに過ごせるでしょう。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。