黒ずんだ玄関タイルの状態
ホコリ・髪の毛・皮脂汚れなど、徹底的にお掃除したのは昨年末。
こまめに掃き掃除はしていたものの洗剤を使ったお掃除はせず、気づけば半年が経過していました。
夏ということもあり、ゲリラ豪雨などでタイルが汚れることもしばしば……。
放置しがちだった黒ずんだ玄関タイルをプロのお掃除チャンネルを参考に、どのくらい汚れが落とせるのか検証していきます♪
掃除方法
掃除道具
- キッチンマジックリン
- サンポール
- メラミンスポンジ
- バケツ
- タイルを拭くタオル
- ゴム手袋
今回はプロのお掃除チャンネルで紹介されていた「玄関タイルの黒ずみを簡単に落とすお掃除方法」を参考に、玄関タイルの黒ずみの掃除にチャレンジします。
キッチンマジックリンとサンポールを使って玄関を掃除するのは初めてですが、どのくらい黒ずみ汚れを撃退できるのか楽しみです♡
それではさっそく掃除方法について解説していきます!
掃除方法①玄関の床をほうきで掃く
床にたまった髪の毛やホコリをほうきで丁寧に掃きます。
掃除方法②キッチンマジックリンを薄めて掃除用の洗剤を作る
水200mlに対して、キッチンマジックリンをキャップ約3杯を入れて希釈液を作ります。
玄関の汚れに応じてキッチンマジックリンの量を少しずつ増やしても◎
掃除方法③メラミンスポンジでこする
希釈液を含ませたメラミンスポンジで、玄関タイル全体がしっとり濡れる程度に塗布し、その後全体をまんべんなくこすり洗いしていきます。
プロのお掃除チャンネルによると、玄関タイルの汚れは、水垢&皮脂汚れが主な原因なのだそうです。
そのため汚れを落とすためにはキッチンマジックリン&サンポールが効果的とのこと。
※ポイントは汚れが気になる部分意識して往復させながら丁寧にこすること。
掃除方法④水拭きタオルで拭き取る
表面の汚れが落ちたら、水拭きタオルで拭き取ります。
掃除方法⑤サンポールを水で薄めて洗剤を作る
サンポールは原液のままだと強すぎるため、10倍希釈して洗浄液を作ります。
掃除方法⑥再びメラミンスポンジでこする
スポンジに洗剤を染み込ませて、タイルをこすります。
掃除方法⑦水拭きタオルで拭く
最後に、水拭きタオルで拭いて乾かしたら終了です。
検証結果
プロのお掃除チャンネルの「玄関タイルの黒ずみを簡単に落とすお掃除方法」
動画を参考に、簡単に汚れを落とすことに成功しました。
所要時間が10分〜15分ほどで、ほぼ力いらずなところが◎
大がかりな掃除になると思っていたので、こんなに短時間&簡単だったことにちょっと感動♡
半年分の玄関タイルの黒ずみをキッチンマジックリン&サンポールでしっかり落とせたので大満足でした♪

協力:プロのお掃除チャンネル
ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。