最初に見えたものは?
Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?
A.マイク
B.タンバリン
C.カラオケのリモコン端末
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.マイクが見えた人の診断結果
最初にマイクが見えたあなたのコミュニティ内での立ち位置は、「主役」です。
カラオケにおけるマイクは、歌うために使用するもの。歌っている最中はその人が主役になるので、この診断では主役、主人公、目立つポジションの象徴とします。
はじめにマイクが目に入ったあなたは、ズバリ主役タイプ。どのコミュニティに行っても、だいたい中心人物になるのでは。人を惹きつける力があるので、人気者になる可能性も。
B.タンバリンが見えた人の診断結果
最初にタンバリンが見えたあなたのコミュニティ内での立ち位置は、「縁の下の力持ち」です。
タンバリンは、歌っている人を盛り上げたり、一体感を持たせたりするために使用するもの。多くの場合、歌っていない人が叩いたり振ったりして使います。
最初にタンバリンが目に入ったあなたは、縁の下の力持ちタイプ。一見目立たないのですが、実はとんでもない実力者です。多くの人から信頼されていることでしょう。
C.カラオケのリモコン端末が見えた人の診断結果
最初にカラオケのリモコン端末が見えたあなたのコミュニティ内での立ち位置は、「まとめ役」です。
カラオケのリモコン端末は、曲を入れることはもちろん、音量や設定を変更することもできるもの。曲を入れる以外なら、気の利く人や、まとめ役の人が操作することが多いアイテムです。
真っ先にカラオケのリモコン端末が目に入ったあなたは、ズバリまとめ役タイプ。しっかりしていて頼りがいがあるので、気がついたらリーダー的ポジションになっているなんてことも。
まとめ
診断お疲れ様でした。自分の立ち位置を知ることは、人間関係をスムーズに築いたり、コミュニティに居場所を作ったりするための大きなヒントになります。
どんな役割であっても、それぞれに価値があるもの。今回の結果を参考に、あなたらしい魅力を発揮しながら、心地よい人間関係を育てていってくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。