熟年離婚される男性の特徴▶︎育児に協力しない
育児に積極的に参加してこなかった男性は、パートナーにかなり負担をかけることに。
子供が自立してから離婚を切り出されることもあるようです。
<女性のリアルな声>
「子供が成長してからタイミングを見て妻に離婚を突きつけられそう。(30代 女性)」
「子供がいなくなりお金があまり必要じゃなくなったら別れられるケースを見たことがある。(30代 男性)」
熟年離婚される男性の特徴▶︎コミュニケーション不足
日常の不満が積もり積もって離婚に踏み出すパターンも。
些細なことでもコミュニケーションを大切にしましょう!
<女性のリアルな声>
「夫婦関係は会話と協力が大切だから。(40代 女性)」
「長年の不満が積もり、愛想を尽かされる。(30代 女性)」
熟年離婚される男性の特徴▶︎モラハラ
相手を見下すような発言や態度は要注意!
無意識にモラハラ気味になっていませんか?
<女性のリアルな声>
「相手がどう思っているか相手の気持を考えないことに気付いていない。(50代 女性)」
「相手の気持ちを考えられず自分の主張を押し通す人は嫌われる。(40代 女性)」
熟年離婚される男性の特徴▶︎家事をやらない
家事を全くやっていないと、負担は偏りますよね。
分担したり休日にしたりなど、しっかり話し合ってすり合わせることが大切です。
<女性のリアルな声>
「家事は嫁がやって当たり前という態度の人が愛想尽かされる。(20代 女性)」
「家事や面倒なことは奥様に任せっきりで、自分は休みの日を満喫している人は勝手だと思います。(50代 女性)」
熟年離婚される男性の特徴▶︎仕事一筋だった
一生懸命働いているとはいえ、全く家庭を顧みないのは離婚のきっかけの一つに。
今しかない家族の時間を大切にしましょう。
<女性のリアルな声>
「仕事が生きがいだった人は定年後に自分の居場所を失ってしまうから。(40代 女性)」
「家庭を大切にせず、妻か家族との関係が希薄になる。(40代 男性)」
突然の熟年離婚とならないために
熟年離婚は、長年の生活スタイルや家族との時間を手放すことになります。
そのため、突然の変化についていけない方も多いようです。
熟年離婚をされる男性の特徴を理解し、より円満な夫婦生活が築けることを願います。
◆調査概要
調査手法:インターネット調査
調査エリア:全国
回答者:100人
調査:4MEEE編集部
※誤字脱字部分のみ編集を加えております。ご了承いただけますと幸いです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。