Q.5秒で解ける?
【問題】
34×99=?
暗算するにはちょっと厄介なこの問題。
あなたは何秒で解けますか?
Answer
正解は「3366」♡
ひっ算するのが基本ですが、今回は少し異なる計算方法をご紹介します。
分配法則という計算ルールを覚えていますか?
分配法則とは、カッコ内を先に計算しても、カッコの外にある数をカッコ内のすべての数字にそれぞれかけて計算しても、答えはかわらないという法則。
この計算ルールを使って、問題の計算式を解いていきましょう。
まずは「99」に注目!
「99」を「100-1」と考えてみましょう。
34×99
=34×(100-1)
ここで分配法則を使います。
「100」と「1」それぞれに「34」をかけましょう。
34×(100-1)
=(34×100)-(34×1)
簡単な二つのかけ算になりました。
以降はスムーズに計算できますね!
(34×100)-(34×1)
=3400-34
=3366
答えは3366とわかりました。
複雑そうに見える計算式も工夫次第で素早く解けるようになります。
テクニックを覚えておけば、周りの人から褒められるかもしれませんね♪
「もっと力だめしをしてみたい」という人は、ぜひ他の問題にも挑戦してみてくださいね!

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。