百舌鳥

知能派でも相当苦戦すると思うよ……。読み方を知らないハイレベルな漢字7選

Baby&Kids / Life style

本当に全部読める人なんている……?
今回は、そんな読み方が難しい漢字を7つ集めました!
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「好々爺」

好々爺

「好々爺」は、「人のいいおじいさん」や「優しくて気のいい老人」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こうこうや」
※答えは複数ある場合があります

Q.「囀る」

囀る

「囀る」は、「小鳥がしきりに鳴き続けること」を意味する言葉です。
これが転じて、「べちゃくちゃやかましく喋る様子」をさげすむ表現として使われることも。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さえずる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「黄楊」

黄楊

「黄楊」は、とある常緑小高木の名称です。
葉は小楕円形で、春になると薄黄色の小さい花を咲かせます。

別名「アサマツゲ」と呼ばれるこの植物の名前ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つげ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「春紫苑」

春紫苑

「春紫苑」は、とあるキク科の花の名称です。
5月から7月頃に、薄紫色や淡いピンク色の花を咲かせます。
その他、つぼみのうちに花序全体が項垂れることも特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ハルジオン」
※答えは複数ある場合があります

Q.「不撓」

不撓

「不撓」は、 「どのような困難にも負けないことや、そのさま」を意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふとう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「感ける」

感ける

「感ける」は、「他のことに気を取られて、今やっていることをおざなりにすること」を意味します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かまける」
※答えは複数ある場合があります

Q.「百舌鳥」

百舌鳥

「百舌鳥」は、スズメ目に分類される、とある鳥類の名称です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もず」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡