仕事がデキる男性の共通点①時間の管理が完璧
日々追われる仕事。予定通りに進まないことも多いものですが、仕事がデキる男性は時間の管理が完璧です。
月単位、週単位の予定や仕事の進捗具合を念頭に置き、毎日細かく時間を区切ってタスクの管理を行なっています。
無駄にダラダラと過ごした挙句、毎日残業する羽目になったりもしません。
プライベートでも同様に、複数人での集まりでもみんなの都合を聞いて予定を立てるのが上手い人のも特徴です。
仕事がデキる男性の共通点②コミュニケーション能力が高い
どんな仕事でも、ある程度のコミュニケーション能力は必要。
仕事がデキる男性の多くはコミュ力が高く、愛される人柄であることが多いです。
そのためクライアントや商談相手からも信頼されやすく、仕事の上で得をする機会も増えるでしょう。
チームでする仕事でもコミュ力を発揮し、うまくまとめていくことができます。
同僚や後輩にも信頼されるのでリーダーに向いている人が多い印象です。
仕事がデキる男性の共通点③失敗を次に活かすことができる
誰にだって、どんな仕事にでも失敗はつきもの。
仕事がデキる男性は、失敗をしたときにきちんと自分のミスを認めて、それを次に活かすことができるのです。
マイナスの感情にとらわれず冷静に対処する、同じ失敗を繰り返さないよう学ぶ、など次につながる力に変えることができます。
いかに成長できるかは、失敗した時にこそかかっているのかもしれません。
仕事がデキる男性の共通点④取り組みが早い
同じやるなら一刻も早く取り組んだほうが得策。
仕事がデキる男性は、とにかく取り組みが早いのが特徴です。
やるべきことを早めに済ませれば、改善策や小さなエラーも見つけやすいもの。
ダラダラ先送りにせず、早く取り組んだほうが良い結果になることがわかっているのでしょう。
ふだんからLINEやメールの返信が1日以上経ってから、なんてことはできる男にはあり得ないのです。
仕事がデキる男性の共通点⑤身だしなみが整っている
ヨレヨレの薄汚い外見の男性に、仕事を任せたいと考える人は少ないでしょう。
身だしなみをおろそかにしていると、それだけで機会損失をしてしまう可能性も。
仕事がデキる男性のほとんどが身だしなみが整っています。
清潔感を大切にしており、スーツや小物選びもセンスのいい人が多いのが特徴です。
「なんか仕事ができそう」そう印象付けるだけでも周りの対応は変わってくるもの。
まずは形から入ってみるのもいいかもしれませんね。
以上、仕事がデキる男性の共通点を5つご紹介しました。
ぜひ参考にしてくださいね。

◆Natsuko Ota
大阪在住。
過去に高級ラウンジから下町のスナックまで様々な形態の水商売経験あり。
あらゆる職業•属性の人と接してきたため否応なしにコミュ力を鍛えられてきました。
現在も、性別年齢問わず毎日かなり多くの人と話す機会があり、人間観察能力もかなり高いと自負しております。
観察眼を生かした鋭い分析力で楽しく執筆していきます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。