最高に簡単な「大葉」の作り置きおかず①和風ツナトマトサラダ
相性抜群のツナ缶とトマトに、大葉を加えた一品♡
切って和えるだけと最高に簡単だから、時間がなくてもサクッと作れます!
作り置きをしておくと、さらに味がなじむから◎
ごま油の香りがよく、家族みんながあっという間に完食してしまいそう……。
◆暑い日にぴったり!和風ツナトマトサラダ
最高に簡単な「大葉」の作り置きおかず②鶏むね肉の大葉炒め
淡白な鶏むね肉を、醤油と砂糖で甘辛く炒めたらすぐに完成♡
大葉の香りがいいアクセントになって、大人も子どももパクパク食べてくれますよ!
鶏むね肉は細切りにして炒めれば、火の通りが早くなるから◎
最高に簡単で作り置きもできるから、ぜひマネしてみてくださいね♪
◆作り置きおかず♪細切り鷄むね肉の大葉炒め
最高に簡単な「大葉」の作り置きおかず③こんにゃくの大葉味噌炒め
甘みを加えた味噌風味のこんにゃくには、大葉でさっぱり食べられて◎
こんにゃくはスプーンを使ってちぎることで、味がなじみやすくなるうえ、調理が最高に簡単に♡
作り置きして、日々活用しましょう♪
◆作り置きおかず♪こんにゃくの大葉味噌炒め
他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!
最高に簡単な「大葉」の作り置きおかず④大葉漬け
ごま油と醤油やみりんに大葉を漬けておくだけの、最高に簡単な一品です!
ごはんのおかわりが止まらなくなるから、作り置きしてストックしておくのがおすすめですよ♡
家族みんなが喜んでくれるから、ぜひ試してみてくださいね。
◆大葉を大量消費!黄金比率【5分で完成する大葉漬け】
最高に簡単な「大葉」の作り置きおかず⑤明太大葉なめたけ
コスパのいいえのきに、明太子と大葉を加えた絶品おかず!
えのきの食感がクセになるから、家族みんなが喜んで食べてくれますよ。
材料をレンチンするだけと最高に簡単だから、忙しい日の副菜におすすめ♡
作り置きをしておけば、お弁当のおかずやおつまみにもよさそうですね♪
◆明太大葉なめたけ
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。