モラハラ上司 カバー

「はぁ!?本部の命令は無視かよ(疲)」自分勝手の超理論を押し付ける老害上司にブチギレ!

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、昭和マインドが抜けない老害上司とのエピソードをご紹介します。
理不尽な要求、あなたならどう対応しますか?
イラストレーター/ちゃむ

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.05.18

在宅勤務OKのはずが

モラハラ上司-1

「基本、在宅勤務がメインの会社で働いています。

直属の上司は、トンチンカンすぎる老害です……。
ある日突然、上司から『この仕事が終わるまで、毎日出社しろ』と強めの口調で命じられました。

私は持病もち。
通院や体調が優れない日もあることは、本部にも伝え、在宅勤務の許可をとっています。

そうした事情には一切配慮せず、完全に上司の独断の指示で、出社を強要してきました。

おまけに、『出社できないなら査定に響くぞ?』などと脅迫めいた言葉まで……。

本部の方針も理解していない、モラハラに納得できません!

『持病のことは以前、お伝えしました。本部からも在宅勤務でOKが出ています』

とハッキリ反論。

しかし、話が通じない上司は、その後も意見を曲げません。
何度も出社を強要してきて、平行線でした。

最終的には上司も根負けしたのか、何も言ってこなくなりました。

さらに、関わる必要のない仕事を任されるように。
精神的にもだいぶラクになったのですが、本当に話の通じない人に疲弊しました」(30代男性)

理不尽な命令

パソコンのまえで頭を抱える男性出典:stock.adobe.com

理不尽な態度をとられても、しっかり自分の立場を明示したのは素晴らしい!
結果的に上司とほどよい距離で仕事ができるようになってよかったです。
受容的に聴けない人との話し合いは、ストレスがたまりますね……。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

職場でストレスを感じたエピソードはほかにも

【関連記事】悪口ばかり言う先輩のエピソード出典:4yuuu.com

【関連記事】後輩いびりが酷い先輩のエピソード出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。