【5月9日(金)】ごはん何作る?迷わず簡単!おすすめレシピ2品【#今日の献立 】

Gourmet / Recipe

今日は何作ろう……?家族に美味しいごはんを用意したいと思っても、どんな料理にしようかと迷ってしまうという方は多いのでは?
そんなお悩みも即解決!レシピをマネするだけで簡単に作れて、迷わず今日の献立が決まるおすすめメニューをご紹介します!
カロリーや栄養バランスも考えた管理栄養士監修の組み合わせの「今日の献立」を参考にして、夕食を作ってみてくださいね♪

― 広告 ―

【5月9日の献立】お品書き

献立を考える主婦出典:stock.adobe.com

  • レンジでお手軽!「豆腐入りシュウマイ」
  • かんたん中華風「わかめとレタスのお酢サラダ」

一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて751kcal。総料理時間は、35分強です。

レンジでお手軽!「豆腐入りシュウマイ」

レンジでお手軽!  豆腐入りシュウマイ出典:recipe.shidax.co.jp

蒸し器がなくても大丈夫!電子レンジでチンするだけで作れるシュウマイです。醤油と辛子をつけてお召し上がりください。

材料は、挽肉に豆腐をプラスし、エネルギーを少し抑えました。豆腐と挽肉からはたんぱく質が摂取出来ます。
筋肉を増やすためには、材料となるタンパク質を摂取する必要があります。運動後はタンパク質の必要量が増えるため、しっかりと摂取することが大切です。

一人分のカロリーは、393kcalです。

材料(2人分)

レンジでお手軽!  豆腐入りシュウマイ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

豆腐<絹> 1/3丁 100g

【材料A】
豚挽肉200g
タマネギ<みじん切り> 1/3個弱 60g
ショウガ<みじん切り> 1片強 10g
ゴマ油 小さじ1 4g
塩 少々 0.6g
胡椒 少々
鶏ガラ出汁<顆粒> 小さじ1 4g
片栗粉 大さじ1 9g

シュウマイの皮<千切り> 20枚 60g
レタス<一口大にちぎる> 3枚強 100g

作り方

  1. 豆腐は、耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで2分30秒加熱し、冷蔵庫で水を切りながら5分ほど冷ます
  2. ボウルに【材料A】と「1」の豆腐を入れて、よく混ぜ合せ、1人分5個付けになるように丸く成形する
  3. 平らなお皿にシュウマイの皮を広げ、「3」のタネを転がして、周り全体にシュウマイの皮をつける
  4. 耐熱容器にレタスを敷き、「3」のシュウマイを並べて、手で上から水をパッパッとかける
  5. 「4」にラップをして、600Wの電子レンジで8分ほど加熱する

かんたん中華風「わかめとレタスのお酢サラダ」

かんたん中華風  わかめとレタスのお酢サラダ出典:recipe.shidax.co.jp

ちぎって切って混ぜるだけなので簡単です!冷水に浸けることでシャキシャキ歯ごたえが良く、ネギと酸味の利いたドレッシングがとてもさっぱりしています。

一人あたり70g以上の野菜が含まれています。野菜には食物繊維やビタミンが豊富に含まれ、肌の健康に役立ちます。

一人分のカロリーは、43kcalです。

材料(2人分)

かんたん中華風  わかめとレタスのお酢サラダ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

ワカメ<乾燥> 3g
レタス<一口大にちぎる> 大3枚 90g
キュウリ<縦半分の斜め切り> 1/2本 40g

ドレッシング【A】
長ネギ<みじん切り> 1/10本 10g
砂糖 小さじ1弱 2g
塩 少々 0.6g
酢 大さじ1 15g
ゴマ油 小さじ1 4g
ゴマ(白) 小さじ2/3 2g

作り方

  1. ワカメは水に浸し戻しておく
  2. レタスとキュウリをさっと冷水にさらし、水を切る
  3. ボウルに「1」のワカメと「2」のレタス、キュウリを入れ、【A】を全て混ぜ合わせたドレッシングを絡める

【5月9日の献立】ポイントは?

お豆腐入りでヘルシーなシュウマイと旬のシャキシャキなレタスとワカメを使ったさっぱりサラダの献立です。

今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪

記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集部 お料理がんばり隊

4yuuu編集部に所属するママライター・ママ編集者が参考にしたいレシピをご紹介。