「ピーマン」の瞬殺作り置きおかず①えのきとピーマンの塩ナムル
ごま油で炒めるだけの瞬殺作り置きレシピ♪
調味料は塩のみですが、香りがよくてピーマンとえのきがいくらでも食べられます。
色よく仕上げたいなら、ピーマンは加熱しすぎない方がおすすめですよ♡
◆簡単スピードおかず☆えのきとピーマンの塩ナムル
「ピーマン」の瞬殺作り置きおかず②和風ツナごまピーマン
ピーマンをレンチンして、ツナ缶や調味料と和えたら瞬殺で作り置きおかずの完成!
火を使わないレシピだから、時間がない日もサッと用意できます♡
ピーマンにツナ缶のオイルを絡めると、美味しさアップ♪
◆無限♡和風ツナごまピーマン【#作り置き #お弁当 #レンジ】
「ピーマン」の瞬殺作り置きおかず③ピーマンとじゃこのぺペロン炒め
にんにく風味の炒め物は、ごはんにもおつまみにもおすすめ♪
じゃこの旨みも相まって、ピーマンがワンランク上のおかずに仕上がります。
簡単&瞬殺で作り置きできるから、お弁当にも重宝しそうですね♡
◆作り置きおかず!ピーマンとじゃこの簡単ぺペロン炒め
他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!
「ピーマン」の瞬殺作り置きおかず④ピーマンの梅和え
和食の付け合わせに便利なのが、ピーマン×梅干しの瞬殺おかず♡
レンジで加熱して和えるだけと、作り置きが簡単なのも嬉しいところです。
味がよくなじむよう、ピーマンが熱いうちに味つけするのがポイントですよ♪
◆レンジで簡単作り置き♪ピーマンの梅和え
「ピーマン」の瞬殺作り置きおかず⑤ピーマンと卵の炒め物
食卓の彩りにおすすめな、ピーマン×卵の瞬殺作り置きレシピです♪
あっという間にできるほど簡単なのに、白だしの旨みがきいていて食べ応え抜群!
冷凍保存できるから、まとめてストックしておくと楽ちんですよ♡
◆ピーマンと卵の炒め物
「ピーマン」の瞬殺作り置きおかず⑥しめじとピーマンのオイスターソース和え
苦みのあるピーマンは、中華料理とも相性のいい野菜♡
オイスターソースや生姜とレンチンすれば、瞬殺で本格的な作り置きおかずが完成します。
副菜選びに迷ったときは、簡単なこのレシピに決まりですね♪
◆レンジで5分!【きのことピーマンのオイスターソース和え】
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。