義兄

さすがに読み間違えちゃダメなやつかも……。大人なら完全解答したい漢字7選

Baby&Kids / Life style

意味はなんとなく分かるけど、肝心の読み方がサッパリ……。
今回は、意外と読み方に悩む難読漢字を7つご紹介します♪
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「幾年」

幾年

「幾年」は、「どのくらいの年数」という意味で使われる言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いくとせ/いくねん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「心太」

心太

「心太」は、とある食品の名称。
原料はテングサやオゴノリなどの海藻類で、それらを茹でて煮溶かし、冷し固めるとこの食品ができあがります。
食べるときは「天突き」という専用の器具で押し出しながら、細い糸状に切るのが一般的です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ところてん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「専ら」

専ら

「専ら」は「そのことばかりに打ち込むさま」や「一途であるさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もっぱら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「暫時」

暫時

「暫時」は、「しばらくの間」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ざんじ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「出生率」

出生率

「出生率」は、「人口1,000人に対する一定期間の出生数の割合」を指します。

この漢字の正しい読み方はわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゅっしょうりつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「措置」

措置

「措置」は、「解決するために取り計らうことや、その手順」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「義兄」

義兄

「義兄」は、姉の夫や配偶者の兄など「義理の兄」を指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぎけい」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡