Q.5秒で解ける?
【問題】
63×(1/7+1/9)=?
あなたは正しく解けますか?
解き方は1つだけではありませんよ♪
Answer
正解は「16」♡
今回は2つの計算方法をご紹介します。
①カッコの中→かけ算の順に計算する方法
計算順のルールに則って計算しましょう。
まずはカッコの中(1/7+1/9)から計算します。
分母の異なる分数のたし算は、通分して分母をそろえます。
7と9の最小公倍数は63なので、分母を63にそろえましょう。
1/7
=(1×9)/(7×9)
=9/63
1/9
=(1×7)/(9×7)
=7/63
これを問題の計算式にあてはめます。
63×(1/7+1/9)
=63×(9/63+7/63)
=63×16/63
整数63と分母63は約分して計算します。
より小さな数になるので、計算が簡単になりますよ。
63×16/63
=1×16/1
=1×16
=16
答えは16とわかりました。
②分配法則を使って計算する方法
分配法則とは、カッコ内を先に計算しても、カッコの外にある数をカッコ内のすべての数字にそれぞれかけて計算しても、答えはかわらないという法則です。
これを使うと、通分する手間が省けます♪
「63×(1/7+1/9)」を「(63×1/7)+(63×1/9)」と変換すると……。
63×(1/7+1/9)
=(63×1/7)+(63×1/9)
63と分母7は7、63と分母9は9でそれぞれわりきれます。
約分して数を小さくしましょう。
(63×1/7)+(63×1/9)
=(9×1/1)+(7×1/1)
=(9×1)+(7×1)
=9+7
=16
こちらも答えは16です。
どちらの方法でも同じ答えが導き出せました!
あなたは、どちらの計算が好みですか?
ぜひ、家族やお友達にもシェアしてみてください♪

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。