灰汁

うわ、ずっと読み間違えてたのハズかしすぎる……(涙)意外と読めない人が多い漢字7選

Baby&Kids / Life style

この漢字をあんな風に読むって習った……?(焦)
今回は、そんな意外と読めない人が多い漢字を7つご紹介します♡
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「霊屋」

霊屋

「霊屋」は、「霊魂が祭ってある建物」や「葬送の前に遺骸を安置する場所」などを指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たまや」
※答えは複数ある場合があります

Q.「角地」

角地

「角地」は、「交差する2つの道路に接している、角の区画の土地」を指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かどち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「倅」

倅

「倅」は、「息子」をへりくだって表す言葉です。
また、「他人の息子」や「若輩者」を指すこともあります。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せがれ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「十姉妹」

十姉妹

「十姉妹」は、かえでちょう科に属する小形の飼い鳥の名称です。
体は白く、茶色または黒茶色の不定の紋があります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「じゅうしまつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「唆す」

唆す

「唆す」は、「相手が良くない行動をするように仕向けるべく、すすめたりおだてたりすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そそのかす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「手薬煉」

手薬煉

「手薬煉」は、「松脂を油で煮て練り混ぜた薬煉(くすね)を手に取ること」を意味する言葉です。
「手薬煉を引く」で、「準備を整えて待つ」の意味になるこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「てぐすね」
※答えは複数ある場合があります

Q.「灰汁」

灰汁

「灰汁」は、元々は「草木灰を水に浸し、上澄みをすくった液」のこと。
しかし、現代では「イヤな味」や「クセそのもの」を指すこともあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あく」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡