【4月22日の献立】お品書き
- 炒めるだけでお手軽「えのきとニラの中華炒め」
- 基本の「春雨サラダ」
- 定番中華スープ「モヤシのスープ」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて700kcal。総料理時間は、30分強です。
炒めるだけでお手軽「えのきとニラの中華炒め」
えのきを加えることで、とろりとした食感を楽しめます。味付けも鶏ガラだしと塩・胡椒のみで簡単!
卵は鉄の豊富な食材です。鉄は貧血予防には欠かせない栄養素です。
一人分のカロリーは、255kcalです。
材料(2人分)
ショウガ<すりおろし> 2g
ニンニク<すりおろし> 2g
ゴマ油 適量
豚バラ肉<5cm程度に切る> 50g
エノキ<石づきをとりほぐす> 1パック 100g
長ネギ<斜め薄切り> 1/2本弱 50g
ニラ<5cm幅切り> 1/2束 50g
【調味料A】
鶏ガラ出汁<顆粒> 小さじ1 3g
塩 少々 0.2g
胡椒 少々
卵<溶きほぐす> 3個 150g
作り方
- フライパンにゴマ油とショウガ、ニンニクを入れ、中火で豚肉を炒める
- 火が通ったらエノキ、長ネギを入れて火が通ったらニラをいれる
- ニラがしんなりしたら【調味料A】を加え、最後に卵を流し入れ、ざっくりかき混ぜる。卵が固まったらお皿に盛り付ける
基本の「春雨サラダ」
春雨は噛み応えがあり、満腹感を得られます。酸味を効かせてさっぱりとした味わいです。
春雨は食物繊維の豊富な食材です。食物繊維は腸の働きを活性化させ、腸内バランスを整えて肌荒れを防ぎます。また、食物繊維はコレステロールの排出を促します。
一人分のカロリーは、84kcalです。
材料(2人分)
春雨<(乾燥)> 30g
キュウリ<半分で斜め切り> 1/3本弱 30g
ハム<薄切り> 1枚 10g
【調味料A】
醤油 小さじ2 12g
砂糖 小さじ1 3g
酢 大さじ1 15g
ゴマ(白) 小さじ2/3 2g
作り方
- 春雨は袋の表示通りに茹でて流水で冷やす
- よく水気を切った「1」の春雨とキュウリ、ハムを、混ぜ合せた【調味料A】としっかり和えて、最後にゴマをふる
定番中華スープ「モヤシのスープ」
定番中華のもやしのス-プです。
一人分のカロリーは、45kcalです。
材料(2人分)
水 2カップ 400ml
鶏ガラ出汁 小さじ2 6g
モヤシ 1/2袋 100g
胡椒 少々
葉ネギ 1本 2g
作り方
水を沸騰させて、鶏ガラ出汁とモヤシを加えて3〜5分ほど煮込み、胡椒、葉ネギをふる
【4月22日の献立】ポイントは?
旬のニラがたっぷり入った中華炒め、春雨サラダ、モヤシスープの中華献立です。主菜はシンプルな味付けで炒めるだけなので、お手軽です。春雨サラダは作り置きにもぴったりです。
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。