【4月21日の献立】お品書き
- シュウマイよりお手軽「白菜シュウマイ」
- 野菜たっぷり「野菜と豆腐のカレー煮込み」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて749kcal。総料理時間は、35分強です。
シュウマイよりお手軽「白菜シュウマイ」
しゅうまいの皮の代わりに、白菜の葉で包んだシュウマイです。お肉と一緒に野菜も食べられるレシピです。
白菜の葉で肉を包む作業は、親子で一緒にやってみましょう!
一人分のカロリーは、267kcalです。
材料(2人分)
白菜 2・1/2枚 250g
【材料A】
豚挽肉 200g
ショウガ<みじん切り> 1片 10g
塩 小さじ1/5 1.2g
砂糖 小さじ1・1/2 4.5g
醤油 小さじ2 12g
片栗粉 大さじ1 9g
作り方
- 白菜は、芯と葉の部分に分け、芯のみみじん切りにし、葉は耐熱容器にのせてラップをし、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する
- 「1」のみじん切りにした白菜の芯と【材料A】を粘り気が出るまでしっかりと混ぜる
- 「2」のタネを一人分4個になるように等分し、「1」の白菜の葉で包む
- 「3」をフライパンに並べ、水1/2カップ(分量外)を加えて蓋をし、弱火で15分加熱する
- 竹串を刺して、透明な肉汁が出たら、蓋を外して水分を飛ばす
野菜たっぷり「野菜と豆腐のカレー煮込み」
子どもも大人も大好きなカレー味で、1人分180gと野菜がたっぷり食べることができるメニューです。お肉ではなく豆腐を使用し、植物性たんぱく質を摂取することが出来ます。
一人分のカロリーは、166kcalです。
材料(2人分)
キャベツ<3cm角切り> 2・1/2枚 200g
タマネギ<1cm角切り> 2/3個 100g
ニンジン<1cm角切り> 1/3本弱 60g
油 適量
白だし 大さじ1 15g
水 2カップ 400ml
豆腐<(木綿)1cm角切り> 1/2丁 150g
【調味料A】
めんつゆ<3倍濃縮> 大さじ2 30g
塩 少々 0.8g
カレー粉 小さじ1 2g
【水溶き片栗粉B】
片栗粉 大さじ1 9g
水 大さじ1 15g
作り方
- フライパンを中火で熱して油を引き、キャベツ、タマネギ、ニンジンを炒める
- 「1」の野菜が少ししんなりとしてきたら、白だしと水を加え、中火で3分ほど煮込む
- 「2」に木綿豆腐、【調味料A】を入れ、弱火で5分煮込み、火を消して【水溶き片栗粉B】を加えて混ぜ、再度火をつけとろみをつける
【4月21日の献立】ポイントは?
皮に白菜を使用したヘルシーなシュウマイと野菜と豆腐のカレー煮です。カレー煮のキャベツは春キャベツを使用すると、火の通りが早く、甘みも増して美味しいです。とろみがあるので、満腹感もUP♪
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。