37歳、アルバイトの給与明細

【リアル給与明細】37歳、アルバイト。お昼はパンだけ……。今のままでは将来が不安です【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【37歳 アルバイト】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.05.05

【リアル給与明細】37歳、アルバイトの場合

37歳、アルバイトの給与明細

プロフィール

37歳、男性
製造業のアルバイト

▼現状
仕事内容は、楽器の製造・検品。
労働時間は月168時間、残業はなし。
ボーナスはなし。

【相談内容】いまの給料では思うように買い物もできず、昼食はパン1つです。このままでは将来が不安ですが、投資はした方が良いのでしょうか?

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

質問者さんは、今のお給料では思うように買い物もできず不満を感じているのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約232万円になります。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の製造業の平均年収は約296万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は、ご自身でも生活が苦しいと感じておられるとおり平均よりも低い水準と言えそうです。

将来の不安を減らすために投資を始めるべき?

投資を始めるべきかどうか迷われていますが、まずは正しい知識を身につけ、準備を整えることが大切です。

投資をするなら正しい手順と知識が必須

投資は、正しい手順で行えばお金を増やすのに有効な手段ですが、何も勉強せずに始めると損をする確率が高くなります。

勉強をせずに投資を始めてしまうと、かえってお金の不安が大きくなってしまうことも。
もし「投資の勉強が面倒」と感じるなら、無理に始めないほうが結果的に良いでしょう。

投資の基本は「長期・分散・積立」

投資を始めるなら、以下の3つのポイントを理解する必要があります。

  1. 長期投資:15年以上の運用を前提にすれば、元本割れリスクが低くなる
  2. 分散投資:全米株式インデックスや全世界株式インデックスのように幅広く分散された商品を選ぶことでリスクを抑えながら資産を増やせる
  3. 積立投資:毎月決まった額をコツコツ投資することで、リスクを分散できる

まずは投資の基礎を学ぶことから

投資で成功するためには「なぜこの方法が良いのか」を理解することが重要です。

基礎を知らずに始めると、短期的な値動きに振り回されて途中でやめてしまったり、高利回りをうたう危険な投資に手を出してしまったりする可能性があります。

まずは投資初心者向けの本を1冊読んで、基本を学んでからスタートしましょう。

まとめ

悩む男性出典:stock.adobe.com

・質問者さんのお給料額は、平均よりも低い水準です。

・勉強をせずに投資を始めてしまうと、かえってお金の不安が大きくなル可能性もあります。勉強が面倒と感じるなら無理に始めない方が良いでしょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの30代の給与明細は……

【参考】34歳、男性/クルーズ業界の営業出典:4yuuu.com

【参考】36歳、女性/一般事務出典:4yuuu.com

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡