【4月7日の献立】お品書き
- 野菜たっぷりしっかり味「鶏の回鍋肉風」
- 春雨サラダ風「切干し大根の中華サラダ」
- さっぱり中華風「トマト卵スープ」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて722kcal。総料理時間は、30分強です。
野菜たっぷりしっかり味「鶏の回鍋肉風」
定番の回鍋肉を鶏肉で作れます。
一人あたり180gの野菜が含まれています。野菜には食物繊維やビタミンが豊富に含まれ、肌の健康維持に役立ちます。
一人分のカロリーは、277kcalです。
材料(2人分)
鶏モモ肉<一口大> 160g
油 適量
【材料A】
キャベツ<一口大切り> 2・1/2枚 200g
タマネギ<5mm幅の薄切り> 1/3個弱 60g
ニンジン<短冊切り> 1/10本 20g
ピーマン<乱切り> 2個 80g
シラタキ<4cm幅に切る> 60g
中華調味料 4g
醤油 小さじ1 6g
甜麺醤 大さじ1 18g
ゴマ油 適量
作り方
- フライパンを中火で熱して油を引き、鶏モモ肉を焼き色がつくまで焼いて裏返し、蓋をして5分加熱する
- さらに【材料A】を加えてしんなりするまで炒め、中華調味料、醤油、甜麺醤を加えて全体に調味料がいきわたるように炒める
- 最後に、ゴマ油を回し入れ、さっと炒める
春雨サラダ風「切干し大根の中華サラダ」
煮ものにすることが多い切干大根を中華風に味付けしました。春雨サラダよりも歯ごたえがあって、満足感のある食べ応えです。
切干大根には、カルシウムが豊富に含まれます。骨の材料であるカルシウムは骨粗しょう症予防に不可欠な栄養素です。
一人分のカロリーは、83kcalです。
材料(2人分)
切干し大根<一口大> 20g
【調味料A】
砂糖 小さじ1 3g
酢 小さじ2 10g
醤油 小さじ2 10g
ゴマ油 小さじ1 4g
ゴマ(白) 少々 1g
キュウリ<千切り> 1/2本強 60g
ハム<5mm細切り> 2枚 20g
作り方
- 切干し大根は、水洗いしてから沸騰したお湯に5分間漬けて戻す
- 【調味料A】をボウルに入れて混ぜ合わせ、キュウリ、ハム、「1」の切干大根の水気をよく絞って加え、調味料がしっかりと絡むように混ぜる
さっぱり中華風「トマト卵スープ」
トマトと卵のシンプルな中華スープです。
一人分のカロリーは、45kcalです。
材料(2人分)
水 2カップ 400ml
鶏ガラ出汁 小さじ2 6g
トマト<ザク切り> 1/3個弱 50g
卵<溶きほぐす> 1個 50g
胡椒 少々
葉ネギ 1本 2g
ゴマ(白) 少々
作り方
- 水を沸騰させて、鶏ガラ出汁とトマトを加えて2〜5分ほど煮込み、再沸騰したら溶き卵を回し入れる
- 最後に胡椒をふり、葉ネギとゴマをふる
【4月7日の献立】ポイントは?
鶏肉で作る回鍋肉風味のおかずと、切干大根のサラダ、中華風スープの中華献立です。切干大根にはカルシウムや食物繊維が豊富に含まれます。また、煮物とは違った味わいで、沢山食べられるのでおススメです。
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。