【4月3日(木)】ごはん何作る?迷わず簡単!おすすめレシピ3品【#今日の献立 】

Gourmet / Recipe

今日は何作ろう……?家族に美味しいごはんを用意したいと思っても、どんな料理にしようかと迷ってしまうという方は多いのでは?
そんなお悩みも即解決!レシピをマネするだけで簡単に作れて、迷わず今日の献立が決まるおすすめメニューをご紹介します!
カロリーや栄養バランスも考えた管理栄養士監修の組み合わせの「今日の献立」を参考にして、夕食を作ってみてくださいね♪

― 広告 ―

【4月3日の献立】お品書き

献立を考える主婦出典:stock.adobe.com

  • 根菜とキノコたっぷり「ボロネーゼ風ご飯」
  • 調理器具いらず「キャロットラペ」
  • シンプル野菜スープ「タマネギとニンジンのスープ」

一人分のカロリーは、736kcal。総料理時間は、40分強です。

根菜とキノコたっぷり「ボロネーゼ風ご飯」

根菜とキノコたっぷり  ボロネーゼ風ご飯出典:recipe.shidax.co.jp

根菜はあえて乱切りにすることで、よく噛むことに加えて食感を楽しめます。隠し味の味噌もポイントです。

豚肉はたんぱく質やビタミンB1が豊富です。またご飯には糖質が含まれます。運動後は、筋肉のエネルギー源となるグリコーゲンを消耗しています。速やかに糖質を摂取することで、グリコーゲンを回復させ、素早く疲労回復することがき、エネルギー不足による、筋肉の分解を抑えることができます。
タンパク質は、運動後の筋肉の修復、強化に欠かせない栄養素です。

一人分のカロリーは、654kcalです。

材料(2人分)

根菜とキノコたっぷり  ボロネーゼ風ご飯 材料出典:recipe.shidax.co.jp

ニンニク<みじん切り> 1片強 10g
オリーブオイル 適量
タマネギ<粗みじん切り> 1/3個 50g
豚挽肉 140g
塩 少々 0.8g

【材料A】
ゴボウ<小さめ乱切り> 1/5本 40g
レンコン<皮剥き小さめ乱切り> 40g
シイタケ<粗みじん切り> 2枚 30g

水 1カップ 200g
トマト缶 1/2缶 200g
バジル<粉> 少々 0.2g

【調味料B】
胡椒 少々
味噌 小さじ2 12g
トマトケチャップ 大さじ1 15g
中濃ソース 大さじ1 18g
塩 少々 0.4g

【調味料B】
砂糖 大さじ1 9g

ご飯 400g
粉パセリ<粗みじん切り> 少々

作り方

  1. 鍋にオリーブオイル、ニンニクを弱火で熱し香りを出し、タマネギを加えてしんなりするまで中火で炒める
  2. 「1」に豚挽肉を加えて塩をし、火が通るまで炒める
  3. 「2」に【材料A】を加えて、全体に油がまわるように炒める
  4. 「3」に水、トマト缶、バジル粉を加えて強火にかけ、煮立ったら【調味料B】を加えて弱火〜中火で10〜15分煮る
  5. ご飯を器に盛り、「4」をかけ粉パセリをちらす

調理器具いらず「キャロットラペ」

調理器具いらず  キャロットラペ出典:recipe.shidax.co.jp

ワインビネガーがない場合は果実酢などでも代用できます。さっぱりとした味付けで、箸休めにぴったり。お好みでナッツやレーズンを入れても美味しいです。

ニンジンにはβ-カロテンが含まれます。β-カロテンは肌の機能を正常保ち、保湿成分の生成を助けます。また、動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質の生成を防ぎます。

一人分のカロリーは、56kcalです。

材料(2人分)

調理器具いらず  キャロットラペ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

ニンジン<千切り> 2/3本 133g
塩 少々 0.5g

【調味料A】
ワインビネガー<もしくは果実酢> 大さじ1弱 13g
砂糖 小さじ2 6g
オリーブオイル 小さじ1 4g

粉パセリ 少々

作り方

  1. ニンジンは塩揉みして、5分ほど置き、水気をしっかりと絞る
  2. 「1」のニンジンに【調味料A】を和え、お好みで粉パセリをふる

シンプル野菜スープ「タマネギとニンジンのスープ」

シンプル野菜スープ  タマネギとニンジンのスープ出典:recipe.shidax.co.jp

シンプルなタマネギとニンジンの洋風スープです。

一人分のカロリーは、25kcalです。

材料(2人分)

シンプル野菜スープ  タマネギとニンジンのスープ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

水 2カップ 400ml

【材料A】
タマネギ<1cm角切り> 1/3個 50g
ニンジン<1cm角切り> 1/4本 50g

コンソメ 小さじ2 6g

作り方

鍋に水と【材料A】を入れ、沸騰後コンソメを加え、5〜10分ほど野菜に火が通るまで煮込む

【4月3日の献立】ポイントは?

野菜たっぷりのボロネーゼ風ご飯、にんじんたっぷりなキャロットラペ、手軽なスープの洋風献立です。ボロネーゼご飯には根菜を使用し、食物繊維が摂れます。また、トマトやニンジンには抗酸化ビタミンが含まれます。

今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪

記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集部 お料理がんばり隊

4yuuu編集部に所属するママライター・ママ編集者が参考にしたいレシピをご紹介。