30歳、旅行営業の給与明細

【リアル給与明細】30歳、旅行業。子どもが産まれたら生活費が足りなくなりそうです……【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【30歳 旅行営業】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.04.13

【リアル給与明細】30歳、旅行営業の場合

30歳、旅行営業の給与明細

プロフィール

30歳、男性
旅行業界の営業職

▼現状
仕事内容は、国内・海外の航空券の販売。
労働時間は月160時間、残業は40時間。
ボーナスはなし。

【相談内容】妻が妊娠していてもうすぐ家族が増えますが、今のままだと生活費が足りなくなりそうです。支出をどのように調整すれば無理なく貯金できるでしょうか?

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

質問者さんは、今のお給料では、お子さんが産まれたあと生活費が足りなくなると心配しておられるのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約347万円になります。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の営業職業従事者の平均年収は約524万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は、残念ながら平均よりもかなり低い水準と言えそうです。

家族が増えても安心!ムリなく貯金を増やすコツ

質問者さんはもうすぐ家族が増えるとのこと。おめでとうございます!
収入が変わらない中で支出が増えることを考えると、今のうちに家計を見直して、無理なく貯金できる仕組みを作ることが大切です。

「生活の満足度が変わらない支出」を削減

支出を見直す際は、生活の質を落とさずに節約できる部分から着手しましょう。
無理なく節約生活をスタートできます。

  • 通信費の見直し:携帯電話を格安SIMにするだけで、月5,000円以上節約できることも
  • 光熱費の契約変更:電力・ガス会社を安いプランに乗り換えるだけで固定費を下げられる
  • 保険の見直し:手数料の高い貯蓄性のある保険に加入している場合は、掛け捨て型に変更することで負担を減らせる可能性がある

児童手当をそのまま貯蓄・投資へ

児童手当の額は、以下の通りです。

  • 3歳未満:月額15,000円(第3子以降は30,000円)*
  • 3歳以上から高校生年代まで:月額10,000円(第3子以降は30,000円)*

児童手当を使わずに貯めると、高校を卒業するまでに約230万円貯まります。

*……参考:こども家庭庁「児童手当制度のご案内」

さらに、このお金をNISA制度を利用して非課税で運用し、年利6%で積み立てると、18歳時点で約350万円まで増えることが期待できます*。

*……金融庁「つみたてシミュレーター」を元に算出

一度に大きなお金を用意することは難しいですが、早い段階からこつこつ準備を進めれば将来に備えられますよ。

まとめ

若い夫婦出典:stock.adobe.com

・生活の満足度が変わらないところから見直しましょう。

・児童手当を投資にまわすなどの工夫で、少しずつ将来に備えられます。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの30代の給与明細は……

【参考】35歳、男性/塾講師出典:4yuuu.com

【参考】32歳、男性/自動車関連職出典:4yuuu.com

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡