【リアル給与明細】31歳、経理。母子家庭です。収入を上げるにはどうしたらいいですか?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【31歳 経理】

― 広告 ―
sino
sino
2025.03.15

【リアル給与明細】31歳、経理の場合

31歳、サービス業経理職の給与明細

プロフィール

31歳、女性
サービス業の経理職

▼現状
仕事内容は、料金の振り込み・電子帳簿の作成。
労働時間は月160時間、残業はなし。
ボーナスは27万円程度。

【相談内容】母子家庭ということもあり、今の給料では貯金ができず今後の生活が心配です。今の会社はいろいろと融通がきくので、転職するのは不安があります。収入を月に3万増やすには何をすれば良いでしょうか?

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

質問者さんは、今のお給料では貯金ができずお悩みなのですね

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約238万円になります。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の経理職の平均年収は約466万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は、残念ながら平均よりもかなり低い水準と言えそうです。

収入アップは「転職」か「副業」で

お子さんを育てながら現在の年収でやりくりするのは大変ですよね。
収入アップの方法は『転職』『副業』のいずれかがおすすめです。

転職

経験を活かした転職を検討してみてください。
今の年収は平均よりかなり低いため、平均的なお給料をもらえる会社へ転職するだけで大幅な収入アップが見込めます。

慣れている今の職場を離れることに不安を感じるお気持ちはよく分かります。
しかし、お子さんが大きくなるにつれて子育ての大変さは減ってくるはず。
転職をして働き方を変える余裕も生まれる
でしょう。

今のうちに資格を取得するなどスキルを磨き、転職の準備を進めましょう。
経理職なら簿記の資格があると転職で有利に働くので、勉強を始めるのも良いですね。

副業

在宅でできる副業を探すのも良い方法です。
経理や事務のスキルを活かして仕事を請け負う方法があります。
夜間や週末を活用すれば、本業に支障をきたすことなく収入を増やすことが可能です。

オンライン秘書などの業務を企業から受注できるようになると、よりスムーズに収入を伸ばせますよ。
少しずつ行動を起こして、安定した収入アップを目指しましょう。

まとめ

会議室の女性出典:stock.adobe.com

・お子さんが大きくなるにつれ、転職をして働き方を変える余裕が生まれるでしょう。

・夜や週末を活用して副業で稼ぐ方法もおすすめです。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡