小松菜漬けの材料
- 小松菜 200g
- 塩 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 酢 小さじ1
- みりん 大さじ1
- 鷹の爪 少々
- 昆布 1切れカット
※塩加減が足りないときは、お好みで塩を足してください。
小松菜漬けの作り方①小松菜を切って塩を馴染ませる
小松菜の根元を切り落とします。
根元には土が多くついているので、よく洗ってください。
洗った小松菜をざく切りにします。
ザルに移したら、塩小さじ1を加えて馴染ませましょう。
小松菜漬けの作り方②調味料をつくる
お皿にみりん大さじ1、しょうゆ小さじ1を入れたら、アルコールを飛ばすために500Wのレンジで20秒加熱します。
加熱が終わったら、酢小さじ1を加えましょう。
小松菜漬けの作り方③調味料を加え冷蔵庫で寝かせる
ジップロックを準備して、小松菜の水分を軽く絞って入れます。
②でつくった調味料を加えましょう。
塩加減が足りないときは、お好みで塩を足してください。
鷹の爪少々、昆布一切れは手でちぎるかハサミで切って加えます。
もみこんだら冷蔵庫で1時間寝かしましょう。
切って漬けるだけだから簡単♪
切って漬けるだけの簡単調理でつくれる小松菜漬けは、毎日食べたくなる美味しさ。1〜2日漬けておくと味がしっかり染み込むので、冷蔵庫に常備しておけば立派な食卓の一品になりますよ。
動画では実際に調理している様子を視聴できます。ぜひ栄養満点の小松菜漬けづくりに挑戦してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
― 広告 ―