【リアル給与明細】37歳、コンサル。食費がかさむ……。副業でカバーできますか?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【37歳 経営コンサルティング】

― 広告 ―
かげやま
かげやま
2025.02.24

【リアル給与明細】37歳、経営コンサルティングの場合

37歳、経営コンサルティングの給与明細

プロフィール

37歳、男性
コンサルティング業

▼現状
仕事内容は、フランチャイズ事業オーナーへの経営コンサルティング。
労働時間は月138時間、残業は35時間程度。
ボーナスは180万円程度。

【相談内容】食費が減らせず貯蓄ができません。副業を始めたいのですが、大きな負担なく始められる副業ありますか?

解説するのは……

◆かげやま
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級
人には相談しにくいお金のこと。そんな悩みや不安を気軽に相談できるFPを目指しています。
お金の制度や保険について分かりやすく伝えます。

現在のお給料は平均と比べると?

平均年収

質問者さんと同年代・同職種の平均年収は約596万円*です。
質問者さんの現在の年収は約750万円ですので、質問者さんのお給料額は平均よりかなり高水準と言えそうです。

*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

副業を選ぶポイント

質問者さんは「大きな負担なく始められる副業を知りたい」とのことですね。
それでは、副業を選ぶ際のポイントについて解説します。

スキルや興味に合わせて選ぶ

得意なことを活かすと継続しやすいでしょう。
特に専門スキルがあれば、高収入も見込めます。

時間や初期投資が可能な仕事を選ぶ

ライフスタイルに無理なく合わせられるものを選ぶことが重要です。

希望する収入が見込める仕事を選ぶ

短期的な収入だけではなく、長期的、安定的な収入につながるかどうかも考慮が必要です。

将来的キャリアを見据えて選ぶ

新しいスキルや人脈などが得られれば、今後のキャリアに役立ちます。
本業と関連する副業なら相乗効果も期待できるでしょう。

副業を選ぶ際は、本業とのバランスを考慮し、自分のスキルと時間を最大限に活かせるものを選ぶことが重要です。

専門知識を活かせる副業を検討してみましょう

相談者さんは、本業で経営コンサルティングをされているとのこと。
このスキルを活かした副業としては、コンサルティングスキルのオンライン講座、ブログやSNSなどによる情報発信などが考えられます。
さらに、専門知識をデジタルコンテンツWebサービスで提供した場合、継続的な収益を得ることも可能です。

これらの方法の大きなメリットは、期投資がほとんど不要で、本業と両立しやすい点
一方でデメリットは、すぐに希望の収益が確保できるわけではない点です。

安定した成果を得るには時間と工夫が必要となりますが、興味があれば、長期的な視点で検討してみてはいかがでしょうか。
もちろん、副業を始める際は健康管理に十分気を付けてくださいね。

まとめ

本業・副業・収入UPと書かれた積み木出典:stock.adobe.com

・質問者さんのお給料額は、平均よりもかなり高い水準です。

・副業は、本業とのバランスを考慮し、自分のスキルと時間を最大限に活かせるものを選ぶことが重要です。

・専門知識を活かせる副業も検討してみましょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの30代の給与明細を見る

【参考】31歳、女性/介護専門職出典:4yuuu.com

【参考】38歳、男性/営業企画職出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
かげやま

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)2級。
人には相談しにくいお金のこと。そんな悩みや不安を気軽に相談できるFPを目指しています。
元気に楽しい毎日を。“丁寧な暮らし”を心がけています。