【リアル給与明細】22歳、システム開発の場合
プロフィール
22歳、女性
情報通信業のシステム開発
▼現状
仕事内容は、システム開発および保守業務。
労働時間は月152時間、残業は27時間程度。
ボーナスは30万円程度。
【相談内容】入社2年目で業務経験も少ないため今の年収は妥当だと思っていますが、貯金ができません。ゆくゆくは投資や資産運用をしたいので、NISAや投資について教えてください。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?
質問者さんは、今のスキルであればお給料額は妥当であるとお考えなのですね。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると約310万円になります。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代のシステムコンサルタント・設計者の平均年収は373万円*です。
*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」
このことから、質問者さんのお給料は平均よりも低めの水準と言えそうです。
お金を働かせる投資の仕組みと始め方
質問者さんは、ゆくゆくは投資や資産運用を始めたいのですね。
投資の基本やNISA制度についてお伝えします。
投資はなぜお金が増えるの?
投資は「複利」の力を借りることで、お金を育てることができます。
複利とは、投資で得た利益を再投資すること。
元本が増え、次に得られる利益も増える仕組みです。
例えば、年利5%で100万円を運用すると1年後には105万円になり、その105万円を再投資すると次の年にはさらに多くの利益が得られます。
NISA制度ってどんな制度?
NISA(少額投資非課税制度)は、投資で得られる利益が非課税になる制度です。
通常、投資で得た利益には約20%の税金がかかりますが、NISAを利用すればこれがゼロになります。
この非課税枠を活用することで、効率的に資産を増やすことができます。
投資初心者はどう始めればいいの?
投資は、ネット証券を開設すれば誰でも簡単に始められます。
ただし、知識がないまま始めると、大きな損失を抱えるリスクも。
そこで、まずは投資初心者向けのベストセラー書籍を1冊読むことをおすすめします。
投資の基本や注意点を学ぶことで、自信を持ってスタートできますよ。
まとめ
・質問者さんのお給料額は、平均よりも低めの水準です。
・投資は複利の力でお金が大きく育ちます。
・NISAは、投資で得られる利益が非課税になる制度です。
・まずは投資初心者向けのベストセラー書籍を1冊読んで基本を理解しましょう。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
ほかの20代の給与明細は……
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。