完成した炊飯器煮込みハンバーグ

【炊飯器レシピ】まさかの成形いらず?!ほったらかしで作る煮込みハンバーグが絶品すぎた♡

Gourmet / Recipe

みんな大好き煮込みハンバーグ♡でも、捏ねて成形するのって結構手間ですよね。
そこでおすすめなのが、炊飯器で作るレシピ!捏ねるのも煮込むのも全部炊飯器におまかせ、しかも成形いらずで時短にもなるんです。
見た目にインパクトがあるので、パーティメニューとしてもおすすめですよ。

― 広告 ―
はむこし
はむこし
2025.02.04

炊飯器煮込みハンバーグ▶材料(4人分)

炊飯器ハンバーグの材料

  • 合いびき肉 600g
  • 玉ねぎ 1個
  • パン粉 30g
  • 卵 1個
  • 塩 小さじ1/2
  • しめじなど好みのきのこ
  • カットトマト缶 1缶
  • コンソメ 1袋(5〜6g)
  • ケチャップ 大さじ2
  • スライスチーズやピザ用チーズ 

基本の材料は、一般的なハンバーグと同じ。
お好みでナツメグやコショウを入れれば、味がグッと本格的になりますよ♪

※【注意】調理機能が付いていない炊飯器の場合、壊れてしまったり、事故につながる恐れがあります。炊飯器の取り扱い説明書をご確認ください。

炊飯器煮込みハンバーグ▶作り方①材料を炊飯器に入れて捏ねる

炊飯器で材料を捏ねる

ひき肉・みじん切りにした玉ねぎ・卵・パン粉・塩を炊飯器の内釜に入れ、よく捏ねます。

形を整える

全体的に粘りが出てきたら、内釜の中で大きなひとつのかたまりにしてください。

炊飯器煮込みハンバーグ▶作り方②ソースの材料を入れて炊く

調味料を入れる

炊飯器煮込みハンバーグのすごいところは、ソースも一度に調理できるところ!

今回はしめじ入りのソースを作るので、敷き詰めたハンバーグの上にしめじをのせました。
さらにトマト缶・コンソメ・ケチャップを入れたら、あとは普通炊きするだけ♪

好みでチーズをのせればさらに美味しい♡

チーズを溶かした炊飯器煮込みハンバーグ

炊飯が完了したら、スライスチーズやピザ用チーズを入れて5分ほどおきましょう。
余熱で溶けたチーズがソースに溶け込み、コクがアップしますよ♡

5分後、先にハンバーグをお皿に取り出し、その上からソースをかければ完成!
ハンバーグはかなり肉肉しく、食べ応え抜群です。

成形の手間なし!煮込みハンバーグは時短で作れる

完成した炊飯器煮込みハンバーグ

成型の手間がないだけで、ハンバーグ作りがこんなに楽になるとは思いませんでした♪生焼けの心配もなく、ほったらかしで作れるので忙しい人にぴったり。
「ハンバーグを作るの苦手なんだよな……」という人も、ぜひ一度試してみてください!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
はむこし

パン屋で製造を担当後、出産を経てライターに転身。食べることが大好きで食べ歩きはもちろん、全国のおいしいものをお取り寄せして楽しんでいます。 自分が毎日機嫌よく過ごせるよう、身の回りのものを整えている途中です。