2 4 5 6

速攻で解けた人、間違いなく天才だよ……。正解はなに?【算数クイズ】

Baby&Kids / Life style

頭のリフレッシュに算数クイズはいかがですか?
天才が趣味として、たしなむ計算クイズをご紹介します。
お子さまも挑戦できるので、ぜひご家族も誘って一緒に考えてみてください♡

― 広告 ―
夏みかん
夏みかん
2025.02.22
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.10にするには?

2 4 5 6

【問題】

2 4 5 6 と4つの数字があります。
+−×÷を使って、10をつくりましょう。

※+−×÷全て使わなくてもかまいません。
また、同じものを何度か使用しても大丈夫です。

この問題、あなたは何秒でわかる?
5秒でわかったら天才かも……!

Answer

デスク、植物、パソコン、コーヒー出典:stock.adobe.com

正解は「2×(4+6-5)=10」
※答えは複数あります

2×(4+6-5)
2×(10-5)
=2×5
=10

ポイントは、次の3つです。

  1. かけ算・わり算が先 → たし算・ひき算があと
  2. (カッコ)の中の計算が最優先
  3. どの数字と組み合わせるか、いろいろ試してみる

別名「メイク10(テン)」とも呼ばれるこのクイズ。

一生懸命考えて答えにたどりつくと、達成感が味わえますね♡

ちなみに別解としては、
(4+6)÷2+5
=10÷2+5
=5+5
=10

(2×4-6)×5
=(8-6)×5
=2×5
=10

(2+6)÷4×5
=8÷4×5
=8×1/4×5
=(8×1×5)/4
=40/4
=10

5÷(2-6÷4)
=5÷(2-3/2)
=5÷(4/2-3/2)
=5÷1/2
=5×2
=10

などが考えられます。(他にも複数あります)

あなたは何パターン思い付きましたか?

すぐにひらめかなかった人も、悩んで考えることで頭がやわらかくなっているはず♪
ぜひ、脳の活性化にお役立てください!

 

夏みかん

◆夏みかん

カフェと美味しい食事が大好きな、2人の子どものアラフォーママです。
最近のマイブームは、米粉スイーツ作りや、手作り麹など、身体に優しくて美味しい食事を作ること♪
中学・高校の教員免許を持って働いていましたが、子育てでいったん休み、その期間に小学校の教員免許も取得しました。子どもたちの「分かった!」の笑顔を見るために、まだまだ勉強中です。
数学は、分かったとき、世界がパーっと広がって大好き!
読んでくれた方と一緒に、数学の世界を楽しめたら嬉しいです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
夏みかん

カフェと美味しい食事が大好きな、2人の子どものアラフォーママです。
最近のマイブームは、米粉スイーツ作りや、手作り麹など、身体に優しくて美味しい食事を作ること♪
中学・高校の教員免許を持って働いていましたが、子育てでいったん休み、その期間に小学校の教員免許も取得しました。子どもたちの「分かった!」の笑顔を見るために、まだまだ勉強中です。
数学は、分かったとき、世界がパーっと広がって大好き!
読んでくれた方と一緒に、数学の世界を楽しめたら嬉しいです。