【心理テスト】この画像何に見える?「目標達成のコツ」が分かる診断

【心理テスト】この画像何に見える?「目標達成のコツ」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

新年は、目標を立てるのに打ってつけのタイミング。
ですが、せっかく立てた目標を忘れてしまったり、その年のうちに叶えられなかったりする人も多いでしょう。
そこでこの記事では、「新年の目標を叶えるコツ」が分かる心理テストをご用意しました。ぜひ一度診断を受けてみてくださいね。

― 広告 ―

この画像何に見える?

「新年の目標を叶えるコツ」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.拡声器

B.ブーツ

C.ワンピース

D.懐中電灯

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.拡声器を選んだ人の診断結果

拡声器を選んだあなたの新年の目標を叶えるコツは、「目標を宣言すること」です。

拡声器は、音声を遠くまで聞こえさせる装置。音声を大きくして遠くまで聞こえさせようとすることは、自分の意志を伝えようとすること、自己主張することを意味します。

画像を見て拡声器を連想したあなたは、新年の目標を宣言するとGOOD。家族や友達に「今年中に⚪︎⚪︎の資格をとる!」と伝えたり、SNSに「今年中に100万円貯金する!」と書いたりすると良いです。

B.ブーツを選んだ人の診断結果

ブーツを選んだあなたの新年の目標を叶えるコツは、「男性に頼ること」です。

ブーツは、深層心理学的に考えると男性的なモチーフ。特に、高い地位の男性を意味するものです。そのため、この診断ではブーツを年上の男性、地位のある男性、頼りがいのある男性の象徴とします。

画像を見てブーツを連想したあなたは、男性に頼ることで目標達成が近づきそう。年上の男性や成功した男性にアドバイスを求めると良いでしょう。目から鱗が落ちるようなアイデアがもらえるはず。

C.ワンピースを選んだ人の診断結果

ワンピースを選んだあなたの新年の目標を叶えるコツは、「女性に相談すること」です。

ワンピースは、女性が着用することの多い衣服。そこから転じて、この診断ではワンピースを女性の象徴的なモチーフとして扱うこととします。

画像を見てワンピースを思い浮かべたあなたは、女性に相談することで目標達成しやすくなるみたい。『そういうやり方があるんだ!?』と思わず驚くようなアドバイスがもらえる暗示。

D.懐中電灯を選んだ人の診断結果

懐中電灯を選んだあなたの新年の目標を叶えるコツは、「希望を持つこと」です。

懐中電灯は、乾電池や蓄電池を電源とした電灯のこと。防災グッズとして常備しているという人も多いのでは。光は、希望を意味するモチーフです。そのため、この診断では懐中電灯を希望の象徴とします。

画像を見て懐中電灯を連想したあなたは、希望を持って目標に向き合うことが大切。『きっと叶う』『上手くいくはず』と思うようにすることで、目標を達成しやすくなりますよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。新年の目標は、忘れるためではなく、達成するためにあります。
どうしても忘れてしまうという人は、手帳や日記帳に書き込んだり、家のよく見る場所に目標を書いた紙を貼って置いたりするのがおすすめ。そして、診断結果を参考に目標と向き合ってみてください。きっと叶うはずですからね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。